さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

モミ

2017-01-24 22:13:33 | 樹木

*2017年1月24日撮影

 昨日、今日と雪の日が続いています。
 ただ時折雪がやんで、青空が出たりします。
 そうかと思えば、いきなり激しい降雪になったりもします。
 冬の天気は気まぐれです。

 雪をかぶって寒そうな、モミの木をごらんください。
 木の名前としてはモミ「樅」なのですが、モミの木と呼ぶ方が普通です。
 エノキ「榎」やクスノキ「楠」は、一文字で「〜の木」の部分を含んでいて、「エ」とか「クス」とかは普通呼ばないのとは反対です。
 木の名前というのも、いろいろ面白いものです。





*2017年1月24日撮影

 太い幹から枝が張り出して、葉の上に雪が乗っています。
 冬もみずみずしい常緑樹としては、マツやスギ、ヒノキやヒマラヤスギなどがありますが、モミの木も美しい姿をしています。
 この写真の左側に写っている大きな木は、エノキです。

 会津の鶴ヶ城公園には、なぜかたくさんモミの木があります。





*2017年1月24日撮影

 モミの木は材木としては、匂いがなくて白い、虫がつかない、ネズミがかじらないなどの特徴があります。
 なので、食品関係の道具や容器に使われます。かまぼこ板や茶箱などがモミで出来ているそうです。
 また色の白さなどから、葬祭具、木棺などの神聖なものに使われてきました。
 一方腐りやすく耐久性は低いので、建築材としてはあまり使われないようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿