*2015年10月17日撮影
今日も秋晴れの暖かい一日でした。
エノコログサが枯れ始めて、これも草紅葉(くさもみじ)なのだと思います。
今日はいろいろなエノコログサをごらんください。
初めの写真は野原を埋めつくすキンエノコロです。
穂が金色に輝くエノコログサをキンエノコロといいます。びっしりと生えたキンエノコロが枯れ始めて見事な眺めです。
*2015年10月16日撮影
これも枯れ始めていますが、ムラサキエノコログサです。
枯れて白くなった穂もありますが、もともとはみな紫色でした。
ムラサキエノコログサは普通のエノコログサと同種とみなされています。
でもキンエノコロは別種のようです。
*2015年10月15日撮影
穂が白く枯れているこれがエノコログサです。
背景が暗いと美しく輝いて見えます。
ネコジャラシという別名も親しまれています。
*2015年10月15日撮影
エノコログサよりちょっと大型で、穂が丸く弧を描いて垂れさがるのがアキノエノコログサです。
エノコログサと花の咲き始めは同じころなのですが、秋になっても咲き続けています。
写真のようにまだ枯れてはいません。
アキノエノコログサという名前は、たぶん秋になっても咲いているという意味だと思っています。
大きな穂に存在感があります。もちろんエノコログサとは別種です。