goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

ナンテン

2014-02-01 23:10:54 | 樹木

*2014年2月1日撮影

 きのうは久しぶりに一日中雪が降りました。
 きょうはもう2月です。朝からよく晴れて、雪景色がまぶしい日となりました。

 ナンテンの赤い実は雪景色でこそ美しく映える、と私は思い込んでいます。
 ナンテンと雪の取り合わせを撮影してきました。





*2014年2月1日撮影

 ナンテンという名は中国名の「南天燭」を省略したものだそうです。
 「難を転ずる」として縁起のよい木として庭の鬼門に植えるものとされています。
 ごくありふれた庭木ですが、雪の中ではがぜん輝きが違います。





*2014年2月1日撮影

 雪の中でも残っている赤い木の実がけっこうありますが、あまり鳥たちが食べないものが残っているようです。
 ナンテンの実もヒヨドリは食べるそうですが、それも稀なことで、他の鳥たちはまず食べないそうです。
 そういうわけでナンテンの実は冬の間ずっと残っています。