goo blog サービス終了のお知らせ 

故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

掟破りの4回戦

2025-08-02 03:34:25 | よもやま話

写真タイトルは、「蜘蛛君の仕事ぶり」です。
蜘蛛の巣が、さっそくなのか、草刈り前からなのか分かりません。
良い仕事をしていました。


蛇口から出る水道水は、ぬるま湯状態です。
島の家への配管は浅く、アスファルト直下です。

今日のタイトルは、「掟破りの4回戦」です。
朝3時から副菜とお握りを作り、5時半に家を出て、畑に6時に着いた。
無心に、草刈り機のタンク4杯分(0.7リットル/タンク:約1時間分)やった。
帰宅し、軽トラから機器を降ろしたら午後2時でした。

タンク1杯でやめときなさいと、草刈りデビューの10年前に教えていただいた。
それを4杯も、しかも炎天下で。
熱くなった頭に水をかぶり、2リットルのスポーツドリンクと麦茶を摂取した。
帰宅してビールをコップ一杯飲んだら、クーラーの効いた部屋で眠ってしまいました。
夕方の水やりもできず、横になったままでした。
ぬるま湯に長時間浸かり、酷使した筋肉をほぐしました。

昼寝がよかったのか、長湯がよかったのか、背中の張りはひどくない。
顔も腕も、皮がむけることもなく真っ黒です。
ファン付きの作業服がよいと勧められます。
草刈りは、長丁場(3月~10月まで)です。
夏場の炎天下の作業は、特に危険です。
身体と相談しながら、涼しい朝夕の作業を心がけます。
大汗(着替え4回)をかくので、日陰(風が通るテント内)で休み、水分補給は必須です。
島の夜は涼しいので、よく眠れます。
休まず、少しずつを続けます。

2025年8月1日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする