楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

髭の花ーマンサク

2021年03月20日 03時04分00秒 | 日記
マンサクの名前が思い出せなくて、

投稿に時間が掛かった。

(髭の様な花)名前が思い出せないんだ、

と言っても(髭の様な花)とはどんな花か解らない。

とうとう思いだすのに4日かかった「マンサク」。

やっと陽の目を浴びることになった。


黄色のマンサクはどなたもよくご存知であるが、

赤いマンサクはあまりお目にかかれない。

このマンサクの隣に生えているのであるが、

今年はまだ赤い花がついて居ない。

いつ花が咲くのだろうか? 

不思議な花だ。

そのマンサクの兄弟に当たる、
シロハナマンサクモドキ、ベニバナマンサクモドキ、
と言う木がある。
名前の通り、
マンサクに似て居るが、
マンサクでは無い。
そのシロハナマンサクモドキの生垣に
花芽が付いて居るのを見つけた。
花が咲いたら、紹介します。

このように書いて、翌日見たら花開いて居た。

(シロハナマンサクモドキの生垣)

(シロハナマンサクモドキの花、
よく撮れていると自画自賛の写真)

花は確かにマンサクに似て居る。
ベニハナマンサクモドキは、
まだ花芽さえ、ついて居なかった。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小彼岸サクラ

2021年03月17日 03時33分41秒 | ひとり歩き旅
東京のサクラ開花宣言を14日に、
気象庁が発表した。

これはソメイヨシノの標本木が、
五輪以上開花したということだ。

標本木とは、東京の九段にある靖国神社の
ソメイヨシノのことです。

気象庁が発表しても、
我が家の前庭にある二本のソメイヨシノは、
一輪も咲いていない。
九段より志村の方が北にあるため、
気温が低いから?
それとも
九段の靖国神社の方が、
コンクリートの建物が多くて、
気温が高いからだろうか?

そんなことは、
せいぜい2~3日の差に違いない。


サクラは種類が多くて、
これは何と言う桜、
花の名前が解らないサクラが多い。
散歩の途中で見かけたサクラ、
何と言う桜だろうと首を傾げながら写真を撮って居たら、
通りがかった近所のおばさんが、
「小彼岸サクラ」と言うそうですよ、
そう教えてくれた。
薄いピンクで少し小ぶりの花だ。


木が小ぶりと言う訳では無く、

花が少し小さい。


ソメイヨシノより少し早く咲きだす。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜

2021年03月15日 03時54分24秒 | 日記
ボクがこの桜を知ったのは、沖縄か台湾に行った時だ。

釣り鐘型の蕾に、花開くと紫紅色の花を付ける。

東京にも時々見ることが出来る。

(寒緋桜1)

(寒緋桜2)

よく似て居るが、次のサクラは道路を挟んだ隣家に咲いて居る。
これは寒緋桜とは違うかも知れない。
でも良く似て居る。

(寒緋桜に似て居るが色がピンク色をしている)


(花も少し大きいが、寒緋桜のように花は下向きについて居る)

さくらは、種類が多く、よく解らない。

オオシマサクラの桜餅でも食べて、

花より団子と行きましょう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももの木が満開

2021年03月11日 23時26分37秒 | 日記
3/3に開花したももが満開になった。


ももの木の花の下で日光浴とは優雅な方もいらっしゃる。


(違う角度で写す)

ももの花を拡大すると・・・

(ももの花1)


(ももの花2)

10年前の東日本大震災の時も、
こんなに咲いて居たのだろうか?
震災の被害の大きさに、
ニュースに釘付けになって、
花には目を移すことが出来なかったに違いない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一里塚の名物商店

2021年03月10日 04時14分05秒 | 日記
お江戸日本橋から京都に向かう中山道の、
 
第三番目に当たる一里塚が板橋区に残って居る。
 
 
その一里塚横のある民家
 
 
竹細工のお店「斎藤商店」がある。
 
 
このお店、江戸時代から続く竹細工のお店で、
 
現在も竹細工の箒や笊などを扱って居る。
 
(斎藤商店の全貌)
 
これだけでは生活を維持するのに大変だろうと思って居たら、
 
隣に何十台と入る大きな駐車場も所有して居り、
 
材木も沢山在庫しているから材木の営業もして、
 
生計は成り立っていそう。
 
商店の脇に回って見ると、
 
 
「生き粋きいたばしまちなみ景観賞」を、
 
板橋区から、頂いて居ることが解った。
 
「中山道志村一里塚とその周辺」を保存している賞のようだ。
 
維持管理にはそれなりにかなりの負担があると思われるが、
 
どうか末永く保存していただきたいと願っている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!