goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

還付金

2025年04月16日 05時32分41秒 | 日記
還付金詐欺の話ではありません。

3/14は税申告の最終日ですが、

「還付金を振り込みます。 令和7年3月14日」
板橋税務署からメールが届いていた。

役所がやることだから間違いないだろうと、
確認しないでいたが、

4月に入って小遣いが無くなったので、
銀行へ小遣いを引き下ろしに行ったら、
通帳に還付金が入っていた。
期日を見たら通知が来た日に入金されている。

最近、政府が物価高騰のため生活費支援金を
3~4万円給付するとか、消費税を引き下げるとか、
所得税を下げるとか、案が出ています。

できれば前回の様に十万円ほど配布して欲しいですね。
所得税減税では、貰った気分になりませんし、
減税では、減税されたかどうかさえ分からずに、
終わってしまいます。

政府はお金を配布すると物を買うための助けにならず、
貯金に回ってしまうと敬遠していますが・・・
(ホント?)と疑ってしまいます。

話変わって、
最近、病気の通院が3カ月ごとになったので、
検査代・診察代など2科に渡り、一日で終わらせるので、
支払い医療費は4万円近く、
また薬代も3カ月分のため2万5千円ほどになりますが、
高額医療費である程度、返ってくるので安心している。

これが毎月通院だと、医療費が3分の1になるため、
高額にならないため返金が無かった。

こんな事になるとは、予測できませんでしたが、
節約できます。

もっとも、病状が安定していて、
先生が3カ月に一回で良いと判断されなければ、
出来ないことですが・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒緋桜 | トップ | にりん草(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事