楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

二円の買い物

2014年05月18日 09時18分48秒 | つれづれなるままに考えること
今日、二円の買い物をした。

いくらなんでも一つというわけにも行かないので、

五個買うことにした。

五個でも十円。

今時、十円でものを買うことも珍しいのに二円だ。

ボクは一体何を買ったのでしょうか?


この時、昔使った一銭のことを思い出した。

戦前のことですが、一銭持って駄菓子屋へ行き、

飴玉を二個買うことが出来た。



戦争に負けて、物価はうなぎ登りに上がって、

一銭が十銭、五十銭、一円そして十円になった。

十円でものを買うことさえ最近はままならない。

もやし一パック6円、馬鈴薯一個25円、大根一本113円。

安い物でも、なかなか十円のものは少ないのに・・・



成長するに及んで、大学は出たけれど、就職先がない。

無いことはなくて、大学を出た高学歴の人は高給であるから必要ない、

と言うのが企業の本音であったようにおもう。

トヨタ自動車や大手銀行、大手商社の学卒初任給18500円。

十八万ではありません、一万八千五百円です。

こんな所へ入るには、それこそ40人にひとりの難関でした。


こんな所には入れなくて、初任給13500円の会社に入った。

下宿代、一日二食付きで一ヶ月8千円でした。

給料は、税込みですから、所得税、住民税、年金保険等引かれて、

手取り12200円。

下宿代を払って、残りで昼弁当とタバコを買って、一ヶ月ぎりぎり。

給料日に、アンミツを食べるのが唯一の楽しみでした。

夏のボーナスは、寸志3000円也。

しかし冬のボーナスは、六万円もあったのには、

本当に驚きました。

しかも、一年目は60%しか支給されないが、二年目は80%。

60%で六万円、80%なら八万円、

三年目には100%で10万円ではないか。

しかも夏冬あわせると、ボーナスだけで二年目は16万円、月給X2倍X12月=年収となる。

つまり年収を単純に12ヶ月で割れば、月給は27000円になる。

年収では大手企業に引けを取らない。そんな会社でした。



その後、時の総理、池田勇人首相が、所得倍増論を唱えて、

国民もずいぶん働いて、本当に給料は倍になりました。

昔話はこれくらいにして、話を元へ戻しましょう。



二円で買ったものは何だったのか、賢明な皆さんのこと、見当付いたでしょう。

安倍総理が消費税を3%上げて、都合8%になりました。

日本人の給料は、世界から見ても遜色ない金額になってきました。

消費税は世界では、20%程度が当たり前なのに、日本はまだ8%。


えっ!余計なことを言わずに何を買ったかって?


ハイ!答えは切手でした。


葉書きを出すのに、切手は今まで50円だったのが、

52円になりました。

50円の葉書きに2円足して52円にする必要があって、

郵便局で二円の切手を五枚買いました。

都合、十円です。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 顕正寺,深廣寺と静御前の墓(... | トップ | 境の明神(芭蕉の道を歩く ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大阪は晴れて良いお天気ですよ~♪ (鉄ちゃん爺や )
2014-05-18 10:38:02
なるほど~ 4月から消費税が上がって
はがき50円→52円でしたね。

そう言えば昔はがきが5円という時代が長く続いたような記憶がしますな。

私も前回の消費税3%→5%の時は現役で
戸田に住んでましたね。

そうそう~ 池田内閣で所得倍増なんて信じられなかったけど
本当に給料が倍になったのには驚きました。

それからオイルショックはあったけど概ね
右肩上がりで良き時代でしたね。

バブルの時代は私の会社は地味な業種だったから概ね横バイぐらいで
バブルが弾けてもあまり影響を受けないで
良い頃に定年を迎えましたかな。

これからの若い方は大変な時代になりそうで
少しだけ申し訳ない気持ち。

私の所属する厚生年金基金が通常解散に踏み切ったようです
今なら国の運用分も返済できるのでとの事ですが結末はまだ未定です。

どうせ増えることはなく、国の厚生年金だけになり、いくら減額になるのかでしょうな。





返信する
今まで (hide-san)
2014-05-18 20:13:51
今までたくさんの人を支えてきたのですから、
申し訳ないというのは当たりませんね。
4人に1人が65歳以上というからすごいですね。

しかしその先の2050年には、逆ピラミッド層が老人がガクンと減るわけですから、楽になるのは二世代後になるのでしょうかね。
返信する
こんばんは (ytakei4)
2014-05-18 22:09:45
厘毛にこだわるという言葉があるとか。
銭の下の位です。国債暴落はあるか?
こちらは兆を超えて京の位になるか?

返信する
良い会社にお勤めでしたね。 (masamikeitas)
2014-05-19 06:39:36
hide-sanさん、おはようございます。

>今時、十円でものを買うことも珍しいのに二円だ。
ボクは一体何を買ったのでしょうか?

これは分かりませんでした。
52円と言われれば、切手だと分かるんですが。
たしかに2円の切手がありますね!
私は先般 日本年金機構に返信ハガキを出すのに、1円切手を2枚と50円切手一枚貼りました。
1円切手は郵便局としては赤字の商品ではと思ってしまいました。

>つまり年収を単純に12ヶ月で割れば、月給は27000円になる。
年収では大手企業に引けを取らない。そんな会社でした。

良い会社にお勤めでしたね。
私は給与は安いが、休みだけは大手と同じくらいある会社で働きました。
できれば、給与も大手と同じくらいの会社が良かったですが。(笑)
返信する
ytakei4さん コメント有難うございます (hide-san)
2014-05-19 16:18:19
1ドルは101円三十四銭ですね。
京の桁では厘毛の金額がものをいうのでしょうね。
返信する
masamikeitasさん コメント有難うございます。 (hide-san)
2014-05-19 16:25:28
最近1円玉のやり取りが多くなってきました。
支払ったり、お釣りをもらったり、
財布の中が1円だすのに一苦労です。
もちろん、2円切手も十枚の1円で五枚買いましたよ。

休みが大手と同じとは羨ましい。
ボクは休みなしで働きましたね。
そのおかげで毎日が日曜日になったときは、
苦労しました。
今でも時間の使い方が下手です。
返信する
桜散るも春 (abms4144)
2014-05-23 16:13:40
春先なにやら「一円の用件」とも思えるような事柄が続き
失礼しておりました。小さな一円とも思えるような用件でも
一円玉同様に疎かにはできませんね。

そういえば「一円玉の旅がらす」とか「13,800円」とかの歌が
あったような気がします。世の中、例えちっぽけなことでも
大きな価値をそなえたものもありますから!

義経伝説北海道でも数箇所が~海辺が多いような気が
弁慶も祀っている処が~源平は今でもファンが多いですね。
返信する
abms4144さん コメント有難うございます。 (hide-san)
2014-05-23 20:06:29
一円が足りなくて買えないものもあります。
一円だからと言ってバカにはできません。
一円も一万円も同じお金です。
その意味で大切なものです。
お金のことで一生を棒に振る人はたくさんいます。
それは金額の多寡でなく、お金だと言うことを忘れないようにすることでしょうね。
返信する

コメントを投稿

つれづれなるままに考えること」カテゴリの最新記事