緊急事態宣言が解除されたわ、大阪府!
3回目のお気に入りの店(具体的には無印良品)へ行こうかと・・・。
思ったのですけど、やめときました。不要不急だしされど運動不足。
ちょいと近所へお散歩に出掛けましたよ。
我が街・堺はお花が沢山。公園協会とかボランティアさんが、お手入れして下さってる。
同じ場所でも、ちょっと見なかったらお花畑のお花が変わってる。
上の写真。花の中心からにょきにょきなんか生えてる。
咲いた後、こうなるのか?って思ったら、まだ開ききってない内側に、
もう、謎のにょきにょきが潜んでるの。お~~~凄いって感心してたら・・・・。
別の花に、小さな蜂がやってきて、このにょきにょきと、むっちゃ戯れてるの。
ここの花粉が付いてるのか?しかし、踊り狂ってるように、激しく動き回って、
にょきにょきを抱え込んだり、花の上で転がりまわったり。可愛い!!
いや、虫好きではないし。けれどその仕草が可愛いの。ははは。
ちょ、ちょっと待った。いつも見ていた花の進化系を見つけた。
もうこれでは進化しつつあるけど、この集団で咲いてる花。何処にでもいたような。
その花が咲いて、咲き切って、その進化系がこうなる模様。
真ん中の黄色がやたら成長して、上へ上へと盛り上がって行って、
しかも、白い花びらが反っていき、遂には黄色の下で、綺麗に整列するように重なり合って
収納されたような感じになってるの。なんて、なんて不思議!自然界の神秘ではないか。
こ、これは?観たこともないような花が、さりげなく咲いてる。
立ち止まって注意しないと分からない感じで、とっても可憐に咲いてるの。
良かった~、来て良かった~、歩いて良かった~って思ったんだ。
車や自転車(乗らないけど)だったら、す~っと通り過ぎてくだけだもの。
これだって、薄紫の花だとばかり思ってたら、薄桃色の居て。
あら、色違い?それとも親戚なのか?なんて考えてたら、うきうきしてくるではないか。
ただ、正解が分からないから、それまでなのだけど。
この小さな白い蝶々、沢山はらはらと舞ってるのですけど。
動きが早いね蝶々って!。ええおばちゃんがデジカメ持って、蝶々を追いかけまわしてるって、
後で落ち着いて考えたら、かなり無理のある画だったかも。
この花、昔、母に教えてもらったのが、年頃の娘さんの家の庭に植えちゃいけない。
その心は、虫が付かないから。
懐かしくも思いつつ、宝塚の花の道にも沢山咲いてたな~って思いだす。
まだ、府県をまたいでの移動はダメって思ってます。また行ける日を夢見てる。
なんて、ぼんやり考えてたら、蝶々!
この蝶々も追いかけまわして、留まれ~!って心の中で叫びながら、
実に、12回、シャッターを押したよ。ちっともジっとしてないもん。
判別可のもの、たったの2枚。上の写真、そしてこちら。
世の中こんな大変で、行きたいとこも行けなくって、コロナ太りが深刻で・・・。
なんて時に、季節が来たら美しく花は咲き誇り、留まれ!って願いも虚しく、
好きな所をマ移動しまくる、蝶々の軽やかな舞いに、私の心も軽くなる。
心が和む・・・。いいね。って歩きだし、お!デジカメのスイッチON!
うっほ!さっきと違う蝶々や~~!って、心の中で大絶叫。
追いかけまくって、シャッター押しまくって。
そして・・・。奇跡の1枚(自称)だ!大きく撮れたよ。
また少し時期が違ったら、同じところで違った花が咲いてて、
また違った楽しみを見つけられるかもしれない。お散歩、楽しいですよ。
お花をお手入れして下さってる皆さま、ありがとうございます。