お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

秋立ちぬ

2015-09-13 | 古都を歩く

長月になり暑かった夏は高原へ去り、海のきらめきも落ち着きましたね
萩が咲き、秋の装いを見せてくれるようになって来たので、鎌倉花散歩に行って来ました。
江ノ電の長谷駅近くのお寺を回り、最初に立ち寄った「 収玄寺 」の花たちです。

① 萩  豆(まめ)科 ハギ属
秋の七草の一つ
秋の花ですが、早いものは、夏から咲き始めるようです

七草は 萩(ハギ) 桔梗(キキョウ) 葛(クズ) 藤袴(フジバカマ) 女郎花(オミナエシ) 
尾花(オバナ/ススキのこと) 撫子(ナデシコ)

② ホトトギス ユリ科  ホトトギス属
9月12日の誕生花  花言葉は「 秘めた意志 」


③ ミズヒキ  ダテ科の植物
小さい花を咲かせ、お祝いののし袋をかける紅白の水引のように
細長い柱に紅色の花がつきます


④ ペンタス  茜科 ペンタス属
カラフルな色があり、可愛い小さな花の集まり


⑤ 葉がないので、はて さて 何でしょう
とても可愛い実が付いていました


⑥ オキザリス
雑草のカタバミの仲間で、地下に球根を持つ 紫の三角形の葉が美しい


⑦ ユーホルビア・ダイアモンドフロスト
白くて優しい感じの花ですが、茎が折れると白い汁が出て、汁に触れると被れるので要注意!
長く楽しめ、見た目は繊細ですが、乾燥にも強い植物だそうです。

こちらの袋を参照しました お花名

収玄寺から光則寺~長谷寺を回り、鎌倉へ戻って大巧寺までの花散歩でした。
タイトルの「 秋たちぬ 」を書き終わって「 投稿する 」釦をクリックして思い出したのは
寺山修司さんが高校時代につくった未発表詩集のタイトル 「 秋たちぬ 」 でした。。。

次回も鎌倉花散歩をUP予定です。



眠っていた花たち

2015-09-05 | 

眠っていた「 四季の森公園と大船植物園の花たち 」の出番が来ました
慌ただしくしていたり、暑さでさぼっている間に忘れていた花です。



① メマツヨイグサ
アカバナ科  マツヨイグサ属の2年草
道端や荒れ地などに生える雑草ですが、可愛いですね


② 特定外来生物植物  オオハンゴンソウ

北アメリカの原産で、日本には園芸植物として導入され、生育が旺盛なため日本各地で雑草化し、
貴重な山野草の咲くエリアまで侵入して生態系を破壊する恐れがあるそうで、
栽培は禁止されているそうですが、鮮やかで元気な花でした。

③ 夾竹桃
強い日射しと澄んだ空が似合う夏を代表する花木のひとつ
色も鮮やかなピンクや清楚な白いのがあります
花びらは、船のスクリューのような形をしています

葉、茎、根、花、種子などすべてが有毒です。

④ コアカソ
イラクサの仲間で、茎が赤みを帯び葉の基部はくさび形、葉先は尾状に尖っています
里山の林道などに普通に生える、雌雄同株の落葉広葉植物


⑤ センニンソウ
花弁に見えるプロペラ状のものは萼です
日当たりの良い山野に生え、他の植物に覆いかぶさるようにつるを伸ばすつる性多年草


御岳山で見つけた花はこちら ボタンヅル よく似ています

⑥ センニンソウの花が終わった後の白いヒゲ

仙人の白ひげみたいだからセンニンソウだそうです

⑦ ホウチャクソウの実  百合(ゆり)科  チゴユリ属  
宝鐸草(ホウチャクソウ)の花は清楚な白ですが、実は深い緑色でだんだん黒くなって行きます


やっと出番が来た夏の花たちでした。見ていただき有難うございます。
梅雨のような日々ですね 「 明日なに着る? 」 NHKの放送が役立っています。




ひまわり(大船植物園)

2015-09-01 | 

猛暑の8月が終わり、9月の声を聞くと「秋」を感じます。
8月25日に大船植物園へ行き、夏を代表するひまわりを見て来たのですが
「キャンドルナイト」を先にUPしたので、向日葵が出番を待っていました。

ひまわりには多くの品種があり、背丈や花の大きさ、花弁の色、八重咲きのもの、
枝分かれして 小さい花が咲くものなどいろいろあります。
・油を採るひまわり       ・園芸用ひまわり 
       ・お菓子やスナック製品を作るため品種改良されたひまわり
日を追って回る花と言う意味で多くの花は東向きに咲きます。

沢山のひまわりを並べます スクロールにお付き合いください
① ひまわり畑のコーナー


② コング  大型の品種で鮮やかな黄色


③ ロシア  草丈は2.7メートルもあり、明るい黄色の巨大な花
重そうに頭がたれていました


④ サンリッチフレッシュ    ⑤ プラドレッドシェード       ⑥ デディーベア
④ヒマワリ ⑤ヒマワリ ⑥ヒマワリ 

  ⑦ ソニア           ⑧ モンエクレア           ⑨ バイカラーミックス
⑦ヒマワリ ⑧ヒマワリ ⑨ヒマワリ



⑩ スターバーストレモンオーラ         ⑪ フロリスタン
スターバーストレモンオーラ フロリスタン 

⑫  バレンタイン              ⑬ダブルダンディー
バレンタイン ダブルダンディーン 

⑭ お花名も可愛い 小夏


 ひまわりはキク科の仲間で、一つの花は千の花
大きなひまわりの花は、小さな花が集まって出来ています。
外側の舌のような花(舌状花)は虫をひきつける飾りだそうです。
北アメリカ原産が多く、日本に来たのは17世紀中ごろに中国から伝来!
ゴッホはヒマワリの絵を13枚描いたとか。

沢山見ていただき、有難うございました。
花名が間違っていたら教えていただけると嬉しいです。