お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

小石川後楽園

2017-11-18 | 公園

12日茗荷谷にあるO女子大学の文化祭に行ったついでに
紅葉を見ようと思って小石川後楽園へ行きました。

水戸徳川家の祖である(徳川家康11男)頼房が、江戸の中屋敷の庭として造ったもので、
二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です

国の特別史跡、特別名勝に指定され、都心のオアシス、東京ドームなども見えます。
日本や中国各地の景勝を模した建造物が随所に見られ、
秋にはイロハモミジやハゼ、ケヤキ、イチョウなどが紅葉し、素晴らしい景色となります。
しかし 紅葉はもう少し後のようで残念!

1) 小石川後楽園入口
外国のお客様や若い方も見えました


2) 見所の1つ目は、池に面した1本松 
松の枝や形と色の美しさにびっくり


3) 2つ目は、円月橋
見どころのポイントは、水に映る影が満月のように見えますが・・・




4)  サイカチ
散策中見つけた大木の樹の実   


マメ科  サイカチ属
興味津々珍しい実   平べったくユニークなタネ(黒ずんだ状態)
樹の高いところにサルノコシカケなど菌類の侵入した場所もあり、
保護のため周りを囲っていました。



5) 真っ赤に紅葉したハゼにも実がなっています
樹液が身体に付くとかぶれます。


初めて見た実  皮に蠟(ロウ)分があり、ロウソクを作ります


6) 紅葉したキブシ
冬に長い枝先に細い紐状の花芽を付け春の準備をしているのでしょう


キブシは耐寒性の落葉低木 春が待ち遠しいですね


7) 通天橋
木陰になり朱塗りの橋は綺麗に撮れませんでしたが・・・
京都の東福寺にある通天橋をイメージして造られたそうです。


8) 西湖の堤から池に映り込んだ風景
西湖の堤は、案内板によると中国の名勝地・西湖をイメージして作られたそうで
静かな水面の上に架かった幅の狭い石堤が神秘的な感じでいい風景でした。


古風な庭園の向こう側に東京ドームの屋根や高層ビルが見え、
都心のオアシスで間もなく美しい紅葉が見られると思います。

沢山の写真を見ていただき有り難うございました。
紅葉は期待外れだったように思います。もう一度行ってみたい小石川後楽園です 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう御座います・・。 (shin)
2017-11-18 09:13:26
小石川後楽園の入り口、さすが水戸家由来の場所
葵の紋が入っているのですね。
松や円月橋も素的ですし、色んな木々の実も可愛いです。
最後の水面に写る黄葉も綺麗だと思います。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2017-11-18 10:34:01
小石川後楽園はいろいろな植物があって面白いですね
サイカチは子供のころ石鹸のかわりに使いました
泡が立った思い出があります
最後の水面に映った写真素晴らしいですね

返信する
こんにちは。 ()
2017-11-18 16:11:58
小石川後楽園には一度、行ったことがあります。
円月橋で写真を撮ったのは覚えています。
サイカチ、実がくるっとしているものもあって、面白いですね!
ハゼノキは実と紅葉が見られたのですね。
キブシはお花は見たことがありますが、紅葉しているのは見てないです。
綺麗に紅葉するのですね♪
水に映った紅葉・黄葉も素敵です~。
返信する
こんばんは (すみれ)
2017-11-18 19:02:21
shinさん

コメントありがとうございます。
紅葉を観たかったのですが、樹の実がいろいろ見られて勉強になりました。
葵の紋は外人さんには珍しいのか?記念写真を撮っていました。
>最後の水面に写る黄葉も綺麗だと思います。
足元を見ると紅葉とビルが映り込んでいたので
何気なく撮りました。
友人からも「いいね~」と言われ「そうかな~」と思いました。
返信する
こんばんは~ (すみれ)
2017-11-18 19:09:08
たなちゃん様
ご覧いただき、コメントありがとうございます。
葵の紋を見ると歴史のある場所が見られて、足取りも軽くなりました。
サイカチから石鹸になる物質がとれたのですね
私は初めて見ましたので調べました。
>最後の水面に映った写真素晴らしいですね
有り難うございます。自宅で見たら「あら 面白い」と思いました。
鎌倉の紅葉がとってもきれいでしたね。拝見させていただきました。
返信する
Unknown (すみれ)
2017-11-18 19:17:16
静様
こんばんは~
コメントありがとうございます。
私はサイカチを見たのは初めてでした。ユニークな黒い実がたくさんついていて、どこかに名前がないものかと気の周りを歩きましたら
実が落ちていて、種らしいものはなく平べったかったです。
ハゼの紅葉と実、木五倍子の紅葉が珍しかったです。
返信する

コメントを投稿