お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

城山カタクリの里(山野草1)

2018-04-03 | 山野草

城山かたくりの里は 山の北斜面に約30万株のカタクリが自生しているところですが
カタクリの群生もさることながら、春の山野草の多さにはビックリです。

可愛い山野草に魅せられ、沢山撮って来ましたので2回に分けてUPします。

1) シロガネソウ(シロカネソウ)
花弁のように見えるのは萼片で、本当の花弁は橙色から黄色のマッチ棒のような形(笑い)


2) ショウジョウバカマ
やや湿ったところに咲き、ピンク色の可憐な花
白いものやオレンジ色のような花もあります


3) リュウキンカ
金鳳花(きんぽうげ)科  リュウキンカ属
沼地や湿地に群生します


4) 姫リュウキンカ
イギリスやヨーロッパ大陸の山地の湿った草原や湖沼畔に生え
小型のキンポウゲの仲間


5) バイモソウ
バイモソウ(編み笠ユリ・バイモユリ) 
中国原産で、日本には薬用植物として入り
鱗茎をせきどめや止血、解熱などの 薬用に利用する多年草


6) 黄花セツブンソウ(別名: ヨウシュセツブンソウ)
節分の頃に見かけるセツブンソウより大きく、黄金色が目を引きます


7) オオバキスミレ  スミレ科 スミレ属の多年草の一種
名前のように葉が大きかったです


8) タツタソウ  メギ科  タツタソウ属
やさしく上品な淡紫色の花でした


9) エンレイソウ  ゆり科 エンレイソウ属
3片のユニークなお花


10) シラネアオイ(アルビノ種)
シラネアオイは大きな2枚の葉に包まれた蕾をのぞかせ、
立ち上がって紫色の大きな花を咲かせます。アルビノ種は色素が欠けているもの


11) 春蘭  日本を代表する野生ラン
シンビジュームの仲間で、控えめな色なので見落としそうでした。


山野草は華やかさに欠けるかもしれませんが、観賞価値のある野草で
最近品種改良されたものが「山野草」として流通しているようです。

見てくださって有り難うございました。

:山野草の説明は植物図鑑やnetを参照させていただきました。