
榛名湖温泉で休養をした2日間最後は、高崎行きのバス乗り場まで散策をしました。
豊かな自然の榛名湖・標高1390mの鉢を伏せたような見事な榛名富士山頂からは
前橋・高崎方面を見渡せました。
朝食前の榛名公園散策 湖面に朝霧が・・・

6時20分 朝霧の榛名湖

誰もいない静かな公園 空気が美味しかった!

烏帽子岳


湖面に映った掃部ヶ岳とダイヤパレス榛名湖 6時48分
掃部ヶ岳は榛名山の最高峰

クリックで拡大します。


朝食後の散策(高崎行きバス乗り場まで)
冷気を胸いっぱい吸いながら、鼻歌交じりの散策




湖畔の宿記念公園
「湖畔の宿」の歌碑があり、野外ステージや遊歩道が整備され
展望広場からは榛名湖と榛名富士が見えました
高峰三枝子さんを思い出しながら「湖畔の宿」を歌ってみて下さい


すぐそばに竹久夢二さんのアトリエがあります
帰るのが勿体ない気分で榛名神社へ寄り道しましたが、門前でお友達を待つことにしました
榛名神社 随神門(旧二王門) 紅葉はまだでした




右側の花はミセバヤ(別名:たまのお)と呼ばれる多肉植物
「誰かに見せたいほど美しい」と言う意味があるそうです。お花名は静さまに教えていただきました。
有難うございました _(._.)_
今回も欲張り投稿で、沢山見ていただき有難うございました。
免疫力の低下でストレートネックとヘルペスにかかりましたが、温泉で気ままな休養をし
11月から始まったPC補習講座のサポートが出来そうになりました。
無理せず 夢中にならず 免疫力向上に努めたいと思います。
榛名湖のページはこれで終わり、次回は神代植物公園の薔薇を予定しています。