国立博物館 2011-11-11 | 公園 東京国立博物館 (展示館) ジョサイア・コンドル氏が設計し、明治15年に開館した旧本館は大正12年に関東大震災で大きな被害を受けました。 その後、昭和13年(1938)に昭和天皇の即位を記念して開館したのが現在の本館です。(netより) 本館正面(帝冠様式の代表的建築) 本館(横から) 本館前の池 Asian Gallery 表慶館正面 本館側から表慶館を見る 表慶館内部天井 東洋の彫刻・工芸・考古遺物が展示されていました。 法隆寺宝物館 【 建築家 】 ジョサイア・コンドルの建築作品が好きで、行ったことのある建物は ◆ 岩崎邸庭園 洋館 ◆ 旧古河庭園美術館 ◆ 三井倶楽部 ◆ 岩崎邸 撞球室 など 東京国立博物館の庭園 (お茶室) 東京国立博物館 本館の北側に庭園があり、春と秋に一般に開放され 自由に散策できます。 庭園にはお茶室があります。爽やかな秋晴れに日に散策してきましたが、黄葉は遅れていました^^^ 一般開放は12月11日(日)まで 小さい画像をクリックすると、拡大され マウスオンで代替文字(説明文)が出ます ブラウザーの 戻る ← ボタンで戻ってくださいね