goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

JTrim 加工

2010-08-08 | 加工


立秋を迎えましたが、猛暑は続いています 皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は 暑さで 疲れが溜まり、だらだら過ごして が退屈そうにしています(笑)

ボランティアも夏休みなので、しばらくご無沙汰していた JTrim で画像加工を勉強してみました

non_nonさまのソースでtaeさまの作成フォームをお借りしています

・・・ 小さい画像にマウスオンをお願いします・・・画像は使い回しです

<1 レンゲショウマ
<<<<<



加工は 楽しくチャレンジJTrim  suwaさんの作成手順から

Wフェードアウトを用いて縁取り作成 ( 1 2 4 5 番 ) と 変わり模様額縁の作成 ( 3番 ) の2種類です
 
変わり模様額縁は、コーナーに隙間ができてしまい 何度もやり直しました

それから~お気づきだと思いますが、Word2010で画像の背景を削除できることがわかりました

4番目のヨコハマヒカンザクラは、背景を削除して 薄い水色で塗りつぶしをしています

撮影の時に写りこんだ建物や人物など不要なものを削除して

図の中の一部だけを使いたい場合に便利だな~と思いました。



        


お庭の草取りをしていると 蝉の抜け殻がたくさんありました いつもの年より多いように思います

しかし ミーン ミーン 鳴いていません 鳴き声が聞こえないと 寂しさを感じます

蝉は早起き・・・何年も暗い土の中で過ごして、やっと地上に出られた穴が たくさんありました

でも~悲しい一生! 数時間? 数日? 短い命を楽しんでもらいたいですね




アブラゼミのようですが・・・? 







加工いろいろ

2010-04-22 | 加工



末摘む花 さまの 【 JTrimは素晴らしい 】 の作成手順を参考にさせていただき

≪ 格子&ウエーブを使ったレースの枠 ≫ と ≪ 円形切抜きを使って丸窓枠 ≫ を作りました

素晴らしい作品が並んだお部屋には、お気に入りのものが沢山ありましたが

爽やかなレースの枠は涼しさを誘ってくれます 〔 寒い日が多いですが~

どのように出来上がるかと わくわくしながら 小さな花と優雅な蝶を選んでみました・・・が

モモイロペリカンが 「 仲間に入れて~ 」 と言っているように 私を見つめているんですよ(笑)

non_non 様のソースで、tae 様の作成フォームをお借りしてスライドショーにしました。

小さな画像にマウスオンでご覧くださいね

【 レースの様な枠 】

<ひめふうろう
<<<<<


【 円形切抜きを使った丸窓枠 】

薔薇( ピース )



薔薇( 讃歌 )




=おまけ=

 出番がなくて、眠っていた醐醍桜です(岡山県)




阿蘇ん浮雲さんに教えていただき 外国サイトで 楽しく遊びました  






丸材を使ったような枠と合成

2009-11-20 | 加工

【 末摘む花さまの作成手順を参考に久しぶりに加工しました 】

画像は使い回しですが 丸材を使ったような枠に入れると 違った雰囲気になりました

上下左右の丸材がクロスしているところは、神経を集中!

末摘む花さま なんとか出来たでしょうか??

サムネイルにマウスオン お願いします

<白いホトトギス
<<<<<






【 蝶の合成 】





↑ のシジミ蝶とモンシロチョウを切り抜き Photoshop Elements で 【 アニメ 】 を作ってみました

怪我をした蝶の周りにシジミ蝶とモンシロ蝶が忙しく飛んでいます







JTrimで加工

2009-10-30 | 加工

 加工いろいろ

10月も終わりになり、カレンダーは2枚になってしまいます

慌しい季節になりますが、風邪をひかないよう気をつけたいと思いながらの加工でした~

日立  「この木なんの木」 のカレンダー



↑ この画像は パーツの登録をしています (デスクトップ背景より)


楽しくチャレンジJTrim SUWAさんの丁寧な説明を読みながら

「シルクスクリーンのライン加工で縁取り作成」 を勉強しました 

2番目と4番目のフレームは 作成手順の17を省いたら 雰囲気が違いました


non_non様の自動スライドショーソースをお借りしています

再生ボタンをクリックして しばらくお待ちくださいね

自動で変わりますが、下のトランジッションを選ぶと現れ方が変わります

<
コスモス
<
<
< <

トランジション選択
<Fade> <Gradientwipe> <Diamond> <Wheel> <RadialWipe> <Slide>






出羽ママ様の 秋をイメージしたフレームをお借りして 庭の花を加工してみました

最初:シャコバサボテン マウスオン:ちゃの花 クリックで別窓:つわぶき

<ちゃの花

暑い夏 木陰で避暑をさせたシャコバサボテンは、小さな蕾を連れて来ていました (10/29)



ご覧になっていない方もいるでしょうか~Y150 巨大蜘蛛(ラ・マシン)の動画をご覧ください


 



額縁加工とフラワーセンターの花たち

2009-10-02 | 加工


デジブックのBGMをジャズに変えました  聴いてみてください


「 みっちゃんの花*畑歳時記だより 」 から

動きのある蝶とかわせみとトンボの画像をHDの中から呼び出して

フェードアウトとポスタライズで額縁作成手順を勉強させていただきました

「 楽しくチャレンジJTrim 」 の SUWAさまが使ってくださったモンシロチョウも 加工の仲間入りです 

額縁の色は??  non_non様のソースでtae様の作成フォームをお借りしています 

<キアゲハ蝶
<<<<<



下の文字をクリックするとSUWAさまの加工作成手順へ行けて、モンシロ蝶にも会えます

作成手順へ go! ブレ・ウェーブ・ブラインド加工 

↓ は 勉強した時のものです








フラワーセンターで見かけた花たち 1枚目:白いホトトギス 2枚目:金木犀 3枚目:アブロチン

クリック→ダブルクリック→釦クリックで最初の画像に戻ります(3枚)


<
<



2枚目 これも大文字草?初めて見たので名札もパチリ  確認出来ました~

クリックで変わりダブルクリックで戻ります

ソースはSakura様にお借りしています 

<