群馬県館林市の西、邑楽町との境界に湿地形態の「多々良沼」がある。
それほど大きくないその沼には、毎年冬になると白鳥が飛来してくる。
わが家から車で30分程なので、買い物の余裕時間を使って訪れてみた。
地域の有志が餌付けをしているが、その時間でないので遠くから眺めた。
沼の3カ所に白鳥が羽根を休めていて、その数は100羽ほどだった。
カメラの愛好家らしい人に聞くと、合計130羽の白鳥が来ていると言う。
種類は、オオハクチョウとコハクチョウに地元種コブブハクチョウらしい。
年によっては、めずらしいアメリカコハクチョウや黒鳥も飛来するらしい。
水面や水辺の日向で休んでいるらしく、首をすくめてほとんど動かない。
沼周辺に田圃が広がり、少し離れたところには赤松林や雑木林がある。
白鳥をはじめ渡り鳥達には、餌と安全が保障された住み易い所のようだ。
3月までこの地で越冬し、3月下旬には北に向かって旅立つことになる。
もう一つの目当ては蕎麦食いで、沼に近い所にある蕎麦屋で食べる昼。
「そば勝」の蕎麦は、この店だけの薄く平打ちした独特の幅広麺である。
元々農家のご主人が、家族でやりくりしている飾り気のないお店である。
蕎麦屋と言うよりは「そば家」的で、やや硬い平打ち蕎麦は美味しかった。
私は、年末年始の努力によって先週の採血結果がまあまあの数値だった。
「私は餌付けが待てずに、蕎麦を食べにここまで来た」と、ひげ爺の独り言。
白鳥は毎日1回の餌付けをジーと待っているが、私は3食が待ちきれない。
*先週の採血結果、血糖値179、A1C7.6と上々の改善に一安心
それほど大きくないその沼には、毎年冬になると白鳥が飛来してくる。
わが家から車で30分程なので、買い物の余裕時間を使って訪れてみた。
地域の有志が餌付けをしているが、その時間でないので遠くから眺めた。
沼の3カ所に白鳥が羽根を休めていて、その数は100羽ほどだった。
カメラの愛好家らしい人に聞くと、合計130羽の白鳥が来ていると言う。
種類は、オオハクチョウとコハクチョウに地元種コブブハクチョウらしい。
年によっては、めずらしいアメリカコハクチョウや黒鳥も飛来するらしい。
水面や水辺の日向で休んでいるらしく、首をすくめてほとんど動かない。
沼周辺に田圃が広がり、少し離れたところには赤松林や雑木林がある。
白鳥をはじめ渡り鳥達には、餌と安全が保障された住み易い所のようだ。
3月までこの地で越冬し、3月下旬には北に向かって旅立つことになる。
もう一つの目当ては蕎麦食いで、沼に近い所にある蕎麦屋で食べる昼。
「そば勝」の蕎麦は、この店だけの薄く平打ちした独特の幅広麺である。
元々農家のご主人が、家族でやりくりしている飾り気のないお店である。
蕎麦屋と言うよりは「そば家」的で、やや硬い平打ち蕎麦は美味しかった。
私は、年末年始の努力によって先週の採血結果がまあまあの数値だった。
「私は餌付けが待てずに、蕎麦を食べにここまで来た」と、ひげ爺の独り言。
白鳥は毎日1回の餌付けをジーと待っているが、私は3食が待ちきれない。
*先週の採血結果、血糖値179、A1C7.6と上々の改善に一安心
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます