ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

収穫始まった冬野菜物語

2013-11-26 11:23:30 | 家庭菜園・庭・花 
24節気の小雪を過ぎ、枝先に残った柿の実を ヒヨドリ達が突っついている。
寒さを迎えた菜園では、定植したタマネギが根付いて葉に元気が出てきた。
秋の後半から、 ブロッコリー 小松菜 レタス 春菊などを 収穫し食べている。
キャベツやホウレン草に加えて、冬野菜の主役たちが 収穫期に入ってきた。

代表的冬野菜大根は、丸大根や漬大根は栽培せず 「惣太り」一種にした。
例年三度に分けて時差播きをしてきたが、量を減らした今年は二度にした。
一番手を残暑の厳しい8月24日に種まきし、次男坊は9月14日に播いた。
途中でうる抜きと施肥を行い、今月11日に長男坊が成人式を迎え初収穫。
 冬野菜の主役と云える白菜は、柔らかく味の良い「金将」を栽培している。
8月24日にポットを床に種を播き、一方で9月2日には畑に露地播きをした。
9月18日にポット苗を畑に定植し、隣の露地播き白菜と並行して栽培した。
2度の消毒と3度の施肥を行い、11月13日に大きい物から収穫を始めた。
 もう一つの代表野菜長ネギは、昨年9月下旬に「根深系」の種を 床に播き、
2月下旬、苗床で育った15~20センチの苗を畑に仮移植して成長させた。
ほぼネギの形になった移植苗を、梅雨明けの7月中旬に深溝を掘って定植。
暑さと渇きに耐えさせながら、8月上旬から施肥と土掛けを三度ほど行った。
深溝植えと土掛けによって、白茎部を長くさせて11月15日に収穫を始めた。

冬野菜ではないが、秋ジャガイモ「デジマ」の収穫が 9月24日に始まった。
これから食べる時に掘り出す事で、「いつも新ジャガ」を食べる事が出来る。
『霜と寒さで一段と味を増す冬野菜は、俺に似ている 』 と、ひげ爺の独り言。
愛情をこめて育てた冬野菜、栄養に三要素はあっても 炭水化物物語になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする