はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

絶品!! 米麹仕込み いかの塩辛レシピ その1

2009-01-06 23:34:43 | イカの塩辛の作り方(麹仕込)
絶品 米こうじ仕込み イカの塩辛の作り方です!!

とっても新鮮なするめいかを用意します。黒いものでないとだめです。
黒いものが新鮮な証拠!黒くても放っておくと白って鮮度がおちるので
すぐにできない場合は冷蔵庫に入れておいてください。
しかしその日のうちにやることがおすすめです。
今回は10杯です。



いかを洗ってはらわたを取り出します。
  


包丁ではらわたといかの足を切り離し、黒い部分なども手でとります。
はらわたの袋を破らないようにしてください。



下にボールを敷いたザルに洗ったはらわたを入れていきます。



イカの頭をタテに切り開きます。



いかの子などが付いていたら、きれいに切りはなします。



皮をむいて水気を拭き取ります。



いかの頭と足を切ってザルに入れていきます。



足のいぼいぼに付いている口みたいなものも包丁でこそぎ落としてください。



切った身や足は塩(大さじ5杯)をふってラップをして冷蔵庫へ入れておきます。



同じくはらわたに塩(小さじ1/2~1杯)をふってラップして冷蔵庫へ


水を切るために一晩寝かせておきます。

それでは続きは明日です




ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ







最新の画像もっと見る