は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

コンビニATMの手数料無料化。。。。

2006-11-28 12:02:59 | ニュースから考える

コンビニATMの手数料無料化の動きが加速してきた。インターネット専業銀行のソニー銀行は、12月20日から自行のキャッシュカード利用者がセブンイレブンなどにあるセブン銀行のATMを利用する際の手数料を24時間、365日、無料にする。顧客の利便性を高める狙いがある。
 ソニー銀のキャッシュカード保有者は約46万人。現在は三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、郵便局のATMで使える。その際の手数料は、入金は無料。出金は月4回までは無料だが、5回目以降は105円かかる。新たに提携するセブン銀のATMでは、いつでも無料にする。  【日本経済新聞社 NIKKEI NET 更新:2006/11/28 07:01】

「みずほ銀行」は慎重だったが、各行のコンビニATMの手数料無料化の流れが進んでいる。誠に喜ばしく結構なことである。早くすべてのコンビニで、すべての銀行が無料化を進めて頂きたい。。。

これまで銀行は長きに渡って、国の公的資金の投入を受け生き長らえて来られた。この間に利息で被った国民の被害を考えれば?本来的にも?このくらいじゃ?まだまだ納得できない。。。

更に言えば?庶民感覚からすれば?納得が行かない税の未収に対し、早く法律を見直しして、彼ら銀行に対し、直ちに利益に見合う税の徴収を開始すべきである。そうすれば?国家財政の改善にも俄然、勢いが出て来るに違いない。。。



最新の画像もっと見る