Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

正暦寺の紅葉模様

2008-11-29 | 風景

 白浜アドベンチャーワールドに双子のパンダを見に行きましたので、ご紹介が少し遅れてしまいましたが、先日は正暦寺に紅葉の様子を見に行ってきました。
 この日はまずまずの晴天で、少し風があるものの絶好の紅葉日よりでした。
紅葉のほうですが、昨年と比べて少し色付きが悪いようです。 お寺の方は、「まだまだこれからが紅葉の見頃ですよ」とおっしゃっていましたが、早くに赤茶けて落葉している紅葉の木も目立ちます。 もう少し日がたつと見事な紅葉になるのかとも思いますが、私的には今年は少し色付きが悪いように感じました。
(08.11.19 撮影)



















         





白浜温泉旅行

2008-11-25 | 旅行
          ホテルより望む白良浜の朝

 白浜アドベンチャーワールドを充分楽しんだ後、この日は白浜温泉に一泊することにしました。 足の悪い家内の為にバリアフリーの家族風呂を予約しましたが、これが脱衣所も洗い場も全て屋外の露天風呂で、この日はまだ数日来の寒波が残り露天風呂の中を冷たい風が通りぬけています。 なかなか湯船から上がれず、又洗い場でもすぐに体が冷え、露天風呂も時期によっては考え物でした。 どうにか寒さにも負けず、風も引かずに白浜温泉を楽しんだ後は地元名物のクエ鍋に舌鼓を打ち、美味しい地酒をいただいて、白浜温泉の夜は静に更けていきました。
 明けて翌朝は雲ひとつ無い快晴で、まぶしいほどに煌く南紀の海を三段壁・三段壁洞窟・千畳敷海岸・円月島と、奈良では見ることのできない雄大な太平洋の景観を満喫しました。
 当然のことながら白浜でのお昼は「とれとれ市場」で、道の駅風ですが広大な敷地に大駐車場があり、海鮮から塩乾物、地元物産等々を美味しくいただいたり、お土産に買って帰ったりと、海の無い奈良県人にとっては超魅力的な施設です。



見下ろすと足もとがすくみそうな三段壁の景観。



まぶしいほどに煌く太平洋。



村上水軍の隠れ港、三段壁直下の洞窟です。



砂岩の侵食により、特有の景観を示す千畳敷海岸。



砂岩の岩質ですので、硬い金属による落書きが結構ありました。



抜けるような青空と紺碧の太平洋(←ちょっと表現がありふれていますが!)



ご存知円月島です。 ここの夕景は千畳敷と並んで夕景百選に選ばれているそうです。
私は、残念ながら時間の都合でまっ昼間の円月島です。





梅浜・永浜に会ってきました

2008-11-23 | 旅行

 白浜アドベンチャーワールドで梅浜(めいひん・メス)・永浜(えいひん・オス)に会ってきました。
今年9月13日に双子のパンダの赤ちゃん梅浜・永浜が生まれ、少し大きくなってきて、体重測定の様子を公開しているとのことで、パンダ超大好きの家内と帰省中の娘と孫を連れて白浜アドベンチャーワールドに出かけました。 前日までは真冬並みの寒波が到来し、奈良の山間部でもうっすらと雪化粧が見られましたが、一昨日ぐらいから少し寒さも緩み出かけやすくなりました。 
 白浜アドベンチャーワールドまでは我家から約162kmぐらいで、朝8時30分に我家を出発し、第二阪名から近畿自動車道、阪和道路と高速道路を利用して、結構サービスエリアでゆっくりと休憩しながらでも3時間そこそこで到着しました。 マリンワールドやサファリワールドを充分楽しんだ後、3時からの公開に備えて30分ほど前からパンダランドで待機しました。 公開の時間が近づくにしたがってパンダ舎の前は大勢の人で、外にも長蛇の列ができています。 お目当ての梅浜(めいひん・メス)・永浜(えいひん・オス)はぬいぐるみのような可愛らしさで、ここまで来た甲斐がありました。



マリンワールドにて、少し思案中の白くま君。



サファリワールドにて、ケニア号に乗車。



間近に白サイが、迫力ですね!



少しだらしない寝相のライオン。



虎は、威風堂々とケニア号の横を歩いていきました。



左 梅浜(めいひん・メス)・右 永浜(えいひん・オス)



ぬいぐるみみたいで可愛いでしょ。



一昨年に生まれた双子の先輩パンダ、愛浜・明浜。






興福寺国宝特別公開に行ってきました。

2008-11-16 | 行事

 昨日の15日、前日の天気予報では朝から雨でしたが、朝起きてみると少し青空がのぞき始めていました。 この日は何処にも出かける予定はなかったんですが、正倉院展のときに行けなかった興福寺国宝特別公開に行ってみることにしました。 帰省中の娘と孫も連れてですので出発は結構遅くなったんですが、どうにか県営駐車場にも駐車ができ、興福寺へ向かいました。 正倉院展は先の10日で終わったんですが、それでも結構な人出でです。 特別公開では、五重塔初層の釈迦三尊像や南円堂の不空羂策観音菩薩坐像、東金堂の薬師如来坐像が公開されています。
 五重塔初層では、薬師三尊・釈迦三尊・阿弥陀三尊・弥勒三尊の四仏が拝観できますが、全高50.1メートル日本第2位の高さを誇る五重塔の芯柱の基礎を見ることができ感激しました。 南円堂では金色に輝く不空羂策観音菩薩さんの羂策を、私も家内も娘も孫と手にとって家内安全・家族の健康をお祈りしました。 余談ですが、よる年波でしょうか、このごろとみに信心深くなりました。


1枚目の写真は南円堂の不空羂策観音菩薩坐像、特別公開のポスターやチラシが素敵です。
(08.11.15 撮影) 






        
        全高50.1m、日本第2位の高さを誇る五重塔。



少し並びます。



東金堂、薬師如来坐像や日光・月光菩薩像を拝観。



南円堂の右近の橘。


        
        五重塔初層の釈迦三尊像。



猿沢の池にて。 大勢の観光客を前にしても泰然自若の青サギ君。





色付き始めた天理さんの紅葉

2008-11-10 | 風景

 8日の続きですが、仕事で奈良公園から天理教教会本部に向かいました。 朝からの雨も少しやみましたが、時折小雨が降りどんよりとした曇り空です。 天理教教会本部へ向かう道沿いには、銀杏並木が多く黄色く色付き始めています。 天理教本部の欅や銀杏も色付き、紅葉も枝の先辺りから赤く染まってきたようです。 
 秋晴れの下での紅葉は素晴らしいものですが、雨降りの日の落ち着いた色合いの黄葉や紅葉もいいもんですね。
〈08.11.08撮影 SONY DSC-W30 使用〉







陽当たりの良い枝先から色付き始めました。



天理教教会本部 神殿の威容。



教会本部の紅葉


        
        色付き始めた駐車場の欅1



色付き始めた駐車場の欅2