Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

正暦寺の紅葉

2017-11-30 | 風景
 先日の23日、久しぶりにオフ会で正暦寺に行ってきました。 ここしばらく仕事でバタバタとしていますので、此の日も午前中のみの参加になってしまいました。 前日まで不安定な天気が続き雨が降っていましたが、朝から雨も上がり陽も差し始めましたのでまだまだ見事な紅葉を楽しむことができました。
(17.11.23 撮影)


福寿院客殿のこけら葺きの葺き替えも無事終わりました。



今年の紅葉は少し早かったようです。



煌めく紅葉。 清酒発祥の基になった菩提山川



客殿からの眺め。



客殿回廊より。







本堂横にて。



やさしい色のモミジです。







落ち葉。



撮る人。



石仏の向こうは。





石見銀山へ

2017-11-27 | 風景
 最終は島根県の西部、太田市の世界遺産石見銀山へ。 町並みから鉱山にかけては車の通行が規制されており、観光案内所のある石見銀山公園でバスを下車、坑道遺跡のある龍源寺間歩まで片道約45分の鉱山地区のコースを行くか、片道20分余り石見銀山資料館、城山神社などへ向かう町並みコースのいずれかを選択、私たちは迷わずのんびりと町並みコースへ。
(17.11.18 撮影)


雨もやんだし さあ町並みへ!



趣のある玄関の石段。



石組の小橋がいいですね。



赤いポストがお出迎え。



石見銀山の町並み。



なかなかいい看板ですね。







アラタ理容店。







橋向こう右の石段は観世音寺へ。



城上神社から石見銀山の町並み



お陽さまが顔を出しました





二日目は出雲大社へ

2017-11-26 | 風景
二日目は曇り一時雨の予報で朝からいやな雨が降っています。 残念ながら昨日は見ることができた大山も、この朝は厚い雲に覆われています。 今日は朝から出雲大社へ参拝で、神楽殿にてご祈祷も予定されています。 出雲への移動の車中は結構雨が降っていましたが、出雲大社に近づくほどに小ぶりとなり、出雲大社ではほんの少し雨が残る程度で曇り空になりました。 この月は他県では神無月、ここ出雲では神有月で八百万の神々がここ出雲に集まります。
(17.11.18 撮影)



大注連縄の神楽殿。



見上げるほどにすごい注連縄です。



ご本殿。



出雲に来られた八百万の神々の宿舎、十九社。



懸崖菊が飾られた拝殿。



出雲大社右側を流れる吉野川。



大注連縄撮影中!





足立美術館から松江城へ!

2017-11-25 | 風景
 先日の17日、早朝から起きだして松江へ一泊二日の旅行に行ってきました。 代休が取れての急な旅行計画ですのでツアー旅行に便乗、その分ちょっとハードな旅行になりました。 早朝まだ暗いうちに我が家を出発し、新大阪から岡山まで出て岡山からバスで一路島根県へ。 初日は、横山大観の日本画と世界が認めた庭園の足立美術館をゆっくりと鑑賞し、その後松江市内へ入ってあこがれの国宝松江城へ。
(17.11.17 撮影)


美術館の庭園も紅葉が見頃です。







一部の隙もないような庭園美です。







海外からの方も多く来られていました。



松江城の堀巡りの遊覧船。







国宝松江城。



天守閣からの眺め。



急な階段を這うように上って天守閣へ。



松江城横から。



松江歴史資料館側からみた北惣門橋。



小泉八雲記念館。