Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

奈良町の西辺り。

2015-10-27 | 風景
 奈良町と言う町名は正式に住所録にはないんですが、元興寺界隈の江戸時代から続く古い町並みを奈良町と呼ばれるようになったらしいですね。 結構広い範囲に、江戸時代から明治・大正・昭和と古い町並みがまだまだ残っていますね。 ここを奈良町と呼んでいいものかどうか疑問ですが、南北に走るやすらぎの道を境として東側が奈良町と呼ばれている辺りですが、やすらぎの道から西側、JR奈良駅にかけても結構古い町並みが残っていますね。 特にこのあたりは昭和の名残が色濃く、なんとなく懐かしい面影がここそこに点在します。 今回もまたたくさんの写真ですが、モノクロ仕上げでご紹介したいと思います。
(15.10.25撮影)


もう誰もいなくなったみたいですね。




只今営業中です。




墨汁の工場です。









新しい煙突と換気用の煙突。




路地の奥で。




ここの煙突は…。




現役ですね。




もうお店開いてないと思うんですが。




辻の本屋さん。




いつものお風呂屋さん。フルーツ牛乳売ってるかな?





法起寺とコスモス!

2015-10-16 | 風景
 三連休の最終日、法起寺にコスモスを見に行きました。 天気のほうは曇り時々晴れで今一つぱっとしませんが、時折顔を出すお日さまに照らされて、見ごろを迎え出したコスモスも輝いています。 コスモスもさることながら今日の楽しみはあと二つ、丹波黒豆の枝豆と柿、どちらも今が一番で地元の農家さんが軒下で直売をしています。 黒豆の枝豆は大きなひと房が300円、富有柿が一籠500円でどちらも無事にゲットして今日のミッションの終了。 後日談ですが、柿のほうはその後立ち寄った産直のお店「よってって」でさらに大きいのが安く売っていたり、知り合いから二度もたくさん柿をいただいたりで食卓は柿だらけ。 さすがに丹波黒豆の枝豆は大粒で甘みがあって実においしかったです。 コスモスや枝豆や柿も、今週末ぐらいまではまだまだいけそうですよ。
(15.10.12 撮影)



カラスくんや野鳥たちの取り分でしょうか。




法起寺山門。




時折差す陽にコスモスの花が輝きます。




南側の門。




コスモス1





コスモス2



コスモス3




黄色いコスモス。




農家の軒先で、臨時販売所。」




国宝三重塔と本堂。






近江八幡 八幡堀界隈へ 其の二

2015-10-14 | 風景
お日様を背に白雲館


 八幡堀を後にして鳥居前の白雲館(観光案内所)へ、ここで少し休憩してから八幡堀界隈を歩いてみました。 ここでも結構外国からの観光客が来られています。 中国からの観光客が多いのでしょうか、アジア系の人が目立ちます。 メンソレータムの近江兄弟社から歴史的建造物が並ぶ新町通り、旧伴家住宅からヴォーリズ建築の旧八幡郵便局と歴史的な建物を見て歩きました。 近江牛の西川でお昼をいただき、また振り出しの八幡掘りへ。 丁度ひるブラの撮影時間で、大勢の人が白雲橋から堀沿いでの撮影を見学しています。 ここから少し車を走らせて たねやクラブハリエのラ・コリーナへ。 焼きたてのバームクーヘンと珈琲をいただいてゆったりとした時間を…。
(15.10.07 撮影)


ここは確か旧西川家住宅のアプローチ。




新町通り郷土資料館向かいに、現役の懐かしい赤ポストが。




正福寺だったと思うんですが、屋根の上に狛犬さん?




中島古美術店店頭にて。




同じく中島古美術店で、福助さんや招き猫が いらっしゃーい!




さまざまな色ガラスのグラス。




屋根越しに白雲館、後ろは八幡山。 雲一つない青空です!
 



旧八幡郵便局で骨董品。




ヴォーりズ建築の旧八幡郵便局。




ぐるっと一周回って、また白雲館に戻って来ました。






近江八幡 八幡堀へ 其の一

2015-10-11 | 風景
 先日の7日、休日出勤の代休をいただいて二年ぶりに近江八幡市の八幡堀に行ってきました。 朝6時半に我が家を出発(歳とともに朝早くから目が覚めるのです…!。)、京奈和自動車道から京滋バイパス、名神高速に入って栗東インター経由で近江八幡市の日牟禮神社境内に8時半過ぎに到着しました。 抜けるような青空で気持ちの良い風が吹いています。 こんな時間からテレビ局の中継車がたくさん来ています。 NHKさんで12時20分からの「ひるブラ」の生中継があるようです。 NHKと言えば、昨日の朝ドラ「あさが来た」でヒロイン「今井あさ」のお姉さん「はつ」の嫁ぐシーンがここ八幡堀で録画されたようです。 それにしても昼からの生放送ですが、こんなに朝早くから準備しているんですね。 さて、今回も二回に分けて八幡堀界隈をご紹介したいと思います。 相変わらずのあれもこれもの写真ですが、懲りずにご覧ください。
(15.10.07 撮影)



日牟禮神社 山門。




日牟禮神社 拝殿。




あの有名な「たねや」さん。




八幡堀、なかなかよい天気です!




この辺りから姉 今井はつ(宮崎あおい)が嫁ぐために船出しました。




かわらミュージアムで。




かわらの歩道がいいですね。




かわらミュージアム。 屋根の上、右が牽牛で左が織姫です。




かわらミュージアムの下あたり。




排水溝も石畳ですね。




八幡堀石畳の道。食事処「はまぐら」横の路地道。







明日香 稲淵 彼岸花 其の二

2015-10-01 | 風景
  明日香 稲淵 彼岸花の其の二は、稲淵を後にして飛鳥寺と元薬師寺のホテイアオイをご紹介します。
お昼から顔を出しだしたお陽さまの光を浴びて、少し見ごろを過ぎだした彼岸花も一斉に輝きだしました。 曇り空の下の彼岸花もそれなりに良かったのですが、やはりお陽様が当たると見事ですね。 案山子ロードを後にして飛び石を渡り飛鳥寺に、こちらではもうほとんど彼岸花は残っていませんが、境内の赤や白い芙蓉の花や咲きだしたコスモスの花が私たちを癒してくれます。 せっかくここまで来ましたので、この日の最後は元薬師寺のホテイアオイへ。 西日を受けだしたホテイアオイの花がまだまだ見事ですね。
(15.09.22・27 撮影)



案山子君の骨組みに居候するアマガエル君、ちょっと不機嫌。




飛鳥 飛び石、例年に比べて彼岸花が僅かでした。




白い彼岸花も清楚でいいですね。




華やいだ黄色い彼岸花。




稲淵の棚田を後にして飛鳥寺へ。




境内は白や赤い芙蓉の花が盛りです。




入鹿の首塚から。




渋柿かな…?




明日香村 佇まい。




飛鳥寺の後は元薬師寺のホテイアオイへ。




うーん力量不足、もう少し絞り込んだほうが光芒がしっかりと撮れたでしょうね。