Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

我が家の話題

2009-05-30 | 雑感
 
 今日は我が家のことですが、3件ほどお伝えしたいと思います。
皆さん家庭用の火災報知機を設置されましたでしょうか。 昨年から消防法の改正で、自宅にも火災報知機の設置が義務付けられましたね。 既存住宅は08年6月以降からで、奈良県では本年の5月31日までに設置ということになっています。 ちなみに、つけなくても罰則の規定がありませんが、我が家では自分たちの安全のことですので、台所と階段部分、そして寝室にワイヤレスタイプの火災報知機を設置しました。 これで安心して枕を高くして寝れますが、さてさて警報に素早く対応できるでしょうか、そこが問題ですね。


            

 思い切って調子の悪いパソコンを買い換えました。 いろいろと悩んだんですが、最終的にセミオーダーで画像処理中心のスペックでセットしました。 OSをWindouws Vistaにしましたので、64ビットに対応できないこれまでのプリンターやスキャナーは使用できず、XPとはオペレーションが多少違いますので、色々と悩んでいます。


            

 最後の話題ですが、これまで南側の出窓には夏場に簾をつけて日除けをしていましたが、今年はにがうりを窓一杯にに這わすことにしました。 簾以上に日除けの効果があるようで、実ったにがうりも楽しめて一石二鳥です。 これからぐんぐんと葉を伸ばしてくれると思いますが、にがうりができたらまた報告しますね。




滝坂の道Ⅲ

2009-05-28 | 風景

 滝坂の道から地獄谷・春日山石窟仏を拝観し奥山ドライブウエーを若草山頂上方面へ歩を進めました。 残念ながらここは車も高い料金を払えば通行が可能なんですが、地道で車にとっては路面もあまりよくないのと、春日山の奥ということもあってあまり通行する車両も多くはありません。 この日も5台ほどの乗用車と奈良交通観光バス1台とすれ違っただけで、あとはまた静寂の中、ハイカーのための気持ちの良い道へと戻ります。 このあたりも結構めずらしい野鳥の鳴き声を耳にしますが、残念ながら声の主は見つけることができません。 若草山山頂への分岐点で道を別れ、春日大社のほうへ下って行きます。 次から次へと訪れる新緑のシャワーを体いっぱいに浴びて、身も心も軽快に山道を下って行きました。



新緑に覆われた側道、秋は紅葉が見事です。



料理旅館月日亭の下、ツクバネガシの巨木が見事です。



この緑のトンネルを抜けると若草山との分岐点、里に出ます。



里の町並み。



水谷神社横の茶店、元気な声が聞こえてきます。



水谷神社より茶店の風情。



往路はお参りできていませんでしたので、帰路春日さんにお参りしました。




滝坂の道Ⅱ

2009-05-26 | 風景

 どのぐらいの種類の鳥がいるんでしょうか、この日も始めて聞くようなさえずりを耳にしました。 しばらく樹幹を見上げて声の主を探したんですが、私のぼんくらな目では見つけることができませんでした。 せめて鳴き声だけでも記録しておけばよかったんですが、これまで聞いた事のない鳴き声です。 鳥のさえずりも、小川のせせらぎと同様にストレス解消と心のリフレッシには絶大な効果があるようです。 歩みを進めるうちに気持ちが少しずつ少しずつ広がっていくのが感じられます。 いろいろと話しかけてくる小鳥のさえずりに相槌をうち、路傍の仏様に思わず合掌している自分を見つけました。
(09.05.23 撮影)



高円山の山頂から射し昇る朝日に、真っ先に照らされるところから朝日観音と名づけられていますが、実際は弥勒仏です。


柳生十兵衛の弟子 荒木又右衛門が試し切りしたと伝わる首切り地蔵。



首切り地蔵より右手の道を少し登ったところにある新池、紅葉が見事です。



地獄谷石窟仏、平安期末 作者不詳。



春日山石窟仏、平安末期 今如房作。



残念ながら車も通るんですが、新緑がまぶしい素敵な道でしょ。



路傍の石仏・・・合掌!




滝坂の道へⅠ

2009-05-24 | 風景

 昨日は、久しぶりに朝早くから滝坂の道から奥春日山を歩いてきました。
結構遠足気分で楽しみにしていたんでしょうね、朝早くから目が覚めてしまいました。 布団の中でグズグズしていると結局出遅れてしまいますので、思い切って起きだし、早い朝食をいただいて早々に出かけました。 いつものように春日大社の駐車場に車を停めたんですが、朝が早かったのでほんの数台の車が止まっているだけです。 出勤途中の神官に朝の挨拶をしながら、禰宜の道を高畑へと向かいました。 お日様は早くから昇っていますが、あまりすれ違う人もなく、朝の清々しい空気を胸いっぱいにいただき、久しぶりに心はやる楽しいハイキングです。 目にしみる新緑のシャワーを全身に浴び、さまざまな小鳥たちの朝の囀りを耳に、萎えていた気が少しずつ満たされていくのを感じます。
(09.05.23 撮影)



新緑のトンネルの中をぬけ。



能登川の流れを見ながら、道は峠へと到ります。



寝仏 合掌した仏さまがわかりますでしょうか。



小鳥たちのさえずりで一杯です。



少し水量が少ないようです。



朽ちかけた倒木や、苔むした岩が川床を埋めています。



入江泰吉さんの写真で有名なスポットなんですが・・・・・



もう少し登ると首切り地蔵の休息所です。





孫人形

2009-05-19 | 

 先日、孫を連れて長い間帰省していた東京の娘から、母の日や私の誕生日も兼ねて面白いものを送ってくれました。 ベビザラスと言う会社が作ってくれたらしいんですが、びっくり顔の孫君の顔写真を使った結構リアルな商品です。 孫顔人形のピンクのウサギ君には思わず笑ってしまいます。