Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

埋め立て・・・

2007-10-28 | 雑感
 
 昨日は終日雨が降っていました、関東地方や東北地方では季節外れの台風20号の接近で、激しい風雨で大変だったようです。 一夜明けて今日は朝から快晴です、一雨ごとに木々の紅葉も進んでいくようで、我家の前の銀杏の木も少し色づき始めてきました。
 以前にもご紹介していました我家の前の小さな池ですが、この夏はほとんど水を抜いてしまって、池の底を見せていました。 自治会の人の話ですと、どうも水利組合が民間の業者にこの池の権利を売却したようで、いずれ埋め立てられてしまうのでしょうか。 ここより更に500メートルほど上手に、以前三方を緑に囲まれた瓢箪池がありましたが、埋め立てられ宅地に変わってしまいました。 建売に際しては「生涯沈下保障」などと看板を建て、安心な埋立地をアピールしていましたが、本当に大丈夫なんでしょうか。 
 我家の前の小さな池も、いずれは埋め立てられるようですと、これまで毎年冬に飛来してきた渡り鳥にとっては越冬地が又一つなくなってしまいます。 子供たちが小さい頃には、フナ釣りやザリガニ採りの思いで多い池ですが、水を抜かれた時点でほとんどの魚が死滅してしまいました。 後はどろぬまのようになった一握りの水溜りに、雷魚や亀が何とか生きていましたが、ここしばらく水門を閉じたのでしょうか、秋の長雨が少し溜まり、少ない水面ですが今年もマガモやカルガモが飛来してきました。 以前にご紹介しましたバンの父子はどこかに旅立ったんでしょうか、今はもう見かけません。 
 あまり勝手なことは言えないですが、身近なささやかな自然がなくなるのは淋しい限りです。



この秋も又、マガモが渡ってきました。





玄関を出るとすぐ目の前が池です。



昼下がりⅡ

2007-10-27 | 散歩道
 大倭神社のすぐそばに鹿島香取神宮があります。細い参道を進むと厩舎があり白馬が二頭飼われています。昔は三頭いたらしいんですが、そのうち二頭が亡くなり一頭になっていましたが、今は新たに二頭がつながれています。 鹿島香取神宮の神事や県下の神事、春日若宮のおんまつりなどにも参加しているらしく、なかなか働き者の神馬です。
 この辺りの集落は結構昔ながらの面影を残しており、辻々にはお地蔵様が祭られ、懐かしい思い出がよみがえってくるようです。
少し西に傾きかけた日差しを浴びながら、きらきらと水面が輝く富雄川沿いの道をゆっくりと帰路に着きました。
(07.10.21 撮影)


運動不足でしょうか、少し元気がなかったんです。



柿の葉も色付いていています。



白い神秘的な花は見たことがないんですが、カラスウリの実を見つけました。



大事に祀られています。






富雄川のいつもの眺め。



川沿いの高台に伝統的な大和造りの民家。



昼下がり

2007-10-26 | 散歩道
 
 先週の日曜日、午前中の仕事を終え遅い昼食の後、あまりの秋晴れに誘われて近くの氏神様まで歩いてきました。
 添御縣巫神社では秋祭りがあったんでしょうか、お下がりを手にした子供たちが境内で遊んでいます。社殿奥からは時折太鼓の音が聞こえてきますが、静かなたたずまいを見せていました。
 裏道を抜け、ほとんど車の通らない集落沿いの旧道を選んで歩きました。少し高台を通りますので、矢田丘陵から生駒山が大和瓦の屋根越しに望めます。それぞれの家には秋咲きの花々や、果樹が植えられ午後の日差しの中に輝いています。
(07.10.21 撮影)



昔ながらの民家。



いぶし銀のような大和瓦の向こうに生駒山が。



レモンの樹を見つけました。



キバナコスモスが咲いています。



軒下にフクシャの花が。



みかんの樹にはもう立派な実がなっていました。



崩れかけそうな大倭神社(おおやまと)の外囲い。



だんご庄

2007-10-24 | お店
 
 以前にもこのブログでご紹介しました、私の大好きな「だんご庄」の団子です。
「だんご庄」は明治十一年春に、初代 庄五郎によって旧高野長谷街道の茶店として創業され、いらい百二十有余年変わらぬ味を守り続けています。 本店は橿原市坊城町ですが、私はいつも近鉄八木駅南側商店街の八木店を利用しています。
上質の新米を唐臼でついた米粉に、いりたてのきな粉の香り、そして庄五郎秘伝の密がこの団子の飛び切りのうまさの秘訣です。いつもは買って帰るとあっという間になくなってしまい、いつも写真に撮れないでいるんですが、今回はいただく前に冷静に写真に撮りました・・・貴重な写真です。
1本60円、是非お勧めの大和名物です。



生駒山上府民の森Ⅱ

2007-10-22 | 自然
 昨日の生駒山上にある府民の森トレイルの続きです。
色々な樹種が豊富な広葉樹の森の豊かさや、温かみは何なんでしょうか。 単一の樹種が植林され、整然とした森林では感じれない豊かさや心の落ち着きを感じます。
経済効果の点で行けば、単一樹種の植林の森にははるかに及ばないんだと思いますが、色々な生き物を育む森の懐の深さや、豊かさはかけがえのない聖地です。
安・近・短で身近な里山の散策は、ストレスで固まった心の癒し効果と、運動不足のなまった体にとってかけがえのない時間です。
(07.10.20 撮影)


    



        
ついつい森の茸を探してしまいます。   


        
君の名は・・・・・日本キノコ図鑑が欲しい!


         
自然が作り上げた素晴らしいデザイン。


         
外回りのトレイルも終わりに近づいてきました。


        
府民の森入り口にある森の工作館。