Photo and Occasional Thoughts

アウトドアが好きで写真が好きで 時々想ったことをお伝えできればと思います。

春日若宮おん祭

2011-12-20 | 行事
         少し緊張気味ですね。

 奈良県立美術館でグスタボ・イソエ展を見てから、春日若宮おん祭の行事の一つ、お渡り式の出発地 県庁向いの登大路苑地に廻りました。 お渡り式の出発が12時からですのでまだ少し時間がありますが、県庁前には様々な模擬店が出、登り大路苑地には、大勢のギャラリーやお渡り式に参加する方々が和気あいあいと集まっています。 なかには、お渡り式の大役に少し緊張をしている方もいますが、皆さん笑顔で出発を待っています。 
 保延2年(1136年)時の関白 藤原忠通が、天下泰平、五穀豊穣、万民和楽を願い始めた春日若宮おん祭も八百七十有余年にわたる歴史を重ねて来ました。 今年もまた保存会の皆さんやボランティアの皆さんのご努力で開催されますが、これからも先、途切れることなく引き継がれていかれればと願います。
とりとめのない写真ばかりですが、出発前の緊張した姿や、楽しんでおられる参加者の皆さんの様子をご覧いただければと思います。
(11.12.17撮影)



笑顔がいいですね。




第五番の田楽の列ですね。




第十番 野太刀。 びっくりするほど大きな太刀ですね。




田楽の花飾り。 一刀彫が飾られています。




第一番は日使(ひのつかい)。 この方は市長に続く二人目の方ですね。




沢山のカメラマンが見送ります。




いよいよ出発です。




第三番出発の細男(せいのお)・相撲(すもう)…?




馬上の神子(みこ)さん。




第六番 馬長児(ばちょうのちご)。




第八番 流鏑馬(やぶさめ)…?




第十一番 大和士(やまとさむらい)。




第十二番 大名行列。 先を行くお馬さんの落とし物、踏まないでね。