goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

2段咲き?

2012-10-02 18:20:18 | ガーデニング


先週、開花したコルチカム。気付いたら、なんと2段に咲いている
Σ(・□・;)

花の中から花が出てきてます。
なんなん?



調べてみたら、このウォーターリリーという品種は八重咲きのコルチカムなんですって。

つまり八重咲きの花が、土も水もない環境下でひょろんと咲くとこうなるわけだ(笑)

なんだか、とっても不思議で面白い。

もともと、球根からいきなり花を咲かせるっていうのもかなり、奇異ですよね。変わり者のヒガンバナでさえ、もう少し長い花茎がありますよ(^_^;)

地植えのものは、花が終わると葉を伸ばし、冬の間にたっぷり栄養蓄えて、春になったら休眠するとか…。

全くもって不思議な植物です。

ちなみに、ウォーターリリーっていうと、普通は水蓮のこと。八重咲きの花が水蓮に似てるからそういう名前なのかな?

コルチカムは園芸用に品種改良されていて、60種類くらいあるそうです。なかなか興味深い花ですな(*^^*)

拾いすぎ(笑)

2012-10-02 06:03:33 | お出かけ情報










昨日の収穫。

マテバシイ、コナラ、クヌギ、トチ、松ぼっくり3種(クロマツ、コウヨウザン、タイワンアカマツ)、ユリノキ、ホオ、コマユミ、ムクロジ、イヌエンジュ、メタセコイア、そしてレッドウォーク様\(^o^)/

種類こそ、そこそこですが、たくさん拾って来ちゃいました。乱獲しすぎたかな?

いろいろと活用する予定です。
もちろんリースにもね(#^.^#)

楽しみ、楽しみ…