YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

きつねのかみそり

2012-08-23 18:13:29 | お出かけ情報


最近みかけなくなったキツネノカミソリ。林床に灯りをともすように咲く植物です。

花がキツネの体色を思わせ、葉っぱが剃刀に似ていることからこの名前がついています。

でも、花が咲いている時期、葉っぱの姿はありません。彼岸花と同じ仲間で、花が咲くころには、葉っぱがないという変わった生態をしています。彼岸花が花後、葉を伸ばすのに対し、こちらは花の前に葉を枯らします。

剃刀に似ているっているけど、やわらかくて、先も丸まっているから、そんなに似ているとも思えません。
確かに細長い葉っぱではありますけどね。

久しぶりに群落を見ることができ、うれしかったですが、興奮しすぎて、写真が1枚しかありませんでした(^_^;)

ここは、綱島にある市民の森なのですが、手入れがされていて、昔ながらの植物がよく保存されていました。


処暑です!

2012-08-23 06:01:57 | お出かけ情報


本日より二十四節季の「処暑」

暑さも一区切りするころだといわれていますが…

昨日、長屋門の裏にある公園で、コナラの実を見つけました。
いつの間にやら茶色くなり始めているようです。
まだまだ暑いと思いながらも、少しずつ感じる秋の気配。

夏の間に活躍した虫たちも、次の世代に命を引き継ぎ、静かにその一生を終えています。





ありたちが行進を始めていました。命を引き継ぎ、そして命を支える。そんな風にして、地球は回っているんですね。

まだまだ暑い日が続くと思われますが、小さな秋を探しながら過ごしてみたいと思います(*^_^*)

うに丼日記 更新しました。
今回は旅を終えての心境を綴っています。よろしければご覧ください。