日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

スポーツと栄養

2005-02-07 11:17:14 | スポーツ
SEABLOGスポーツさんから、トラックバックをいただきました。
実は、この記事は昨年の11月20日ごろに書いた「楽しむ」というブログへのトラックバックで、書いた本人も「どの記事へのトラックバック???」という状態でした(爆)。

トラックバック頂いた内容を読むと、「プロ野球のロッテがキャンプに栄養士を帯同させている」という記事のようです。
2月1日から、プロ野球は一斉にキャンプインしましたね。
その中で、「ロッテが栄養士さんを帯同させていることが話題になっている」という事は、「他のチームは栄養士を帯同させていない」ということでしょうか?
以前から不思議に思っていたのですが、野球選手って入団すると比較的短時間で体型が変わると思いませんか?
「ガタイがでかくなる」というのでしょうか?
確かに「食べることも仕事」ですが、それにしても・・・と思う選手が、少なくありません。
余り変わらない印象があるのは、日ハムの新庄選手とマリナーズのイチロー選手くらいしか、思い浮かびません。
食事やアルコールなども、比較的自由なのでしょう。
高校を卒業した位の年齢であれば、まだまだ食べ盛りですからスナック菓子や炭酸飲料水、お肉も好きなだけ食べてしまうのは、仕方ないのかも知れませんね。

それに比べ、Jリーグの場合「新人研修」というものがあり、そこで「食事について」の講座を受講することになります(それだけではなく、今年は鈴木チュアマンから「女性との付き合い方にも注意しなさい」と訓示があったようですが(笑))。
当然、チームとしても管理栄養士が食事指導をしているようです。
また、シーズン中は酒豪といわれる選手でも、殆どアルコールを口にすることは無いようです。
ある方から伺った話ですが、ある選手が前日に深酒をして練習に来て、練習後その選手は激しく嘔吐してしまったそうです。
以来、その選手はもちろん、それを見ていた他の選手もアルコールをあまり飲まなくなったようです。
まぁ、夏場の風呂上りのビール一杯位は、あるでしょうけど。

その他のスポーツでも、管理栄養士さんの指導を受けているアスリートは少なくありません。
というのも、スポーツの種類によって摂取するものが変わってくるからだそうです。
マラソン選手などは、大会の何日前からは炭水化物中心の食事に切り替えると聞きます。

そうやって考えていると、日本のプロ野球は未だに「気合・根性」中心なのでしょうか?
シーズン中、怪我なく良いプレーをするためにするキャンプなら、もっと基本的な体作りにも力を入れる必要があるように思いますが。

※スポーツ管理栄養については、管理栄養士の古旗照美さんのHPをご参照ください。