笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

音声配信 週刊はなこば批評 第5回「コントからにじみでるもの」

2014年04月23日 | ネットラジオ
お友達から
声、暗いんじゃない?
と言われたので
ちょっとテンションあげるために
YouTubeで
DJみそしるとMCごはんちゃんの
ビデオ見ました。
結果は…。
んー、どうかな。

週1回
ブログを音声配信にしております。
5分程度で
ちょっと節操無い方向で
話をすることにしました。

ムッとしたひとは
もう二度と聴かないだろうから
ちょっと怖いですが。

過去の記事をもとにあれやこれや話すコンセプトです。

今回は

2009年8月23日件名「すべての道はモンティ・パイソンへ」

2009年11月04日件名「オリエンタルラジオ「十」と"A Fish Called Wanda"を見て」


という記事から
東京03のことを少し絡めて
話してます。

書いちゃうと
ゴッドタンのストイック暗記王
のことなんですけど、
正直
あれあんまりそこまでハマらなくて
その理由を話しています。
もし
「アレ良かったのにっ」
って思った方は
たぶんイラつくと思いますのでご遠慮ください。


動画URL→http://youtu.be/KAAgeYQASRI



フォローしとくと
悪くはなかったのよ!
でもね!
って話です。
結果、ファンだから褒める着地。
うっかり聴いちゃったひとは
最後まで我慢して聴いて下さると
いいかと…。

そもそも
ゴッドタンへの不信感はどこから出たのでしょうね。
自分をつきつめていこうと思います。

ところで。

このあと
東京03自身のラジオで
飯塚さんが
「あれ見た?」
とそのほかふたりのメンバーに問うも
ふたりとも見てなくて
ガッカリという展開に。
「自分では言いたくない」
だからこの話、おしまい。
とおっしゃっていたので
確かに
これは
あえて言うことじゃない。
そのことを本人は分かってるけど
あえて
あの演出になったということは、
きっと
その需要がある
って客観的に判断されたということで
そう考えると
2009年当時に思いもしなかった
ありがたいことなんだ
と思うに至りました。

芸事の内情なんて
表に出すもんじゃないって
わたしなんかが思うくらいだから
芸人さん自身はもっとそう思ってる(だろう)し、
無粋も無粋
だけど
こういうことを求められる人って
それなりに認められて到達したひとしか
場を与えてもらえないはず。

ありがたやー。

って結論に、
音声配信で話した後に
なった。えへ。

でわ