笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

すべての道はモンティ・パイソンへ

2009年08月23日 | 映画とかDVDとか
失礼しました。
文章なしで画像だけUPしたまま放置状態でした。

と思った皆様すみません。

DVDを見ました。
モンティ・パイソンです。
“The Secret Policeman's Balls” という名のシリーズで
1976年の ライブ“Pleasure at Her Majesty”

1977年のライブ “Mermaid Frolics”
を収録したものです。

モンティ・パイソンとは何か?
も知らないで見てみました。
だので果たしてこれが本来のパイソンなのか
皆目分からず見たのです。

でもでも。

超かっこいい。

ということが分かりました。
40年以上前のコントなのに実に斬新で
技巧的で
シュールでおしゃれで
とにかくスマートだ。


モンティ・パイソンとは
ざっくりいうと
いまから約40年前に結成されたイギリスのコント集団です。
メインの6人はどのひとも高学歴のエリートで
いまでも著名な俳優や監督として世界的に活躍しています(ひとりお亡くなりになっております)
1970年代に日本でも放映され、
(日本語吹き替えスタッフが実に豪華)カルトな人気をはくしたそうです。
モンティ・パイソンは主にテレビ番組「空飛ぶモンティ・パイソン」で
活動を行い、映画やら舞台やらに波及していった模様。
間違えていたらスイマセン。

わたしが見たDVDはチャリティのために開かれたライブで、
出演者もメインが全員そろっていなかったり、
ゲストミュージシャンがいたりで
実際のテレビを見ていた人からしたら
「ぜんぜん違う」と感じるのかもしれませんが、
無知のわたしからしたら、
「なんじゃこりゃー」
と脳みそをかなり刺激されました。
もっと早く見ておくべきじゃなかっただろうか。
いや。
コントDVDをたっくさん見た今だからこそ、
すげー
と思えるのかもしれません。

とにかく、
ものすごく練っていて演技力や表現力も豊かながら、
基本アホなことを全力でやる
そのエネルギーにやられました。

文化や時代的なことで
大笑いは特にないのですが、
いやいや
でもすごい。

たとえば、
ジョン・クリーズの「最後の晩餐」のスケッチ(スケッチ=コント)。
おれダヴィンチ
と言いながら出てくるアホそうなダヴィンチと法王のふたり芝居。
法王が「最後の晩餐」がちがーう!
おれの発注したんとちがーう!
ていうコントなんですけど、
アイディアもすばらしいながら、
イチイチバカです。
それをもうあんな昔にやってんのね。
当時からしたら、それはそれはシニカルな内容のはず。
イギリスなまりと演技力が重厚感をあたえ
これまたグッときます。
ふつうに憧れるっす。
出演者はみんな若そうだけれども、どのひともものすごいオーラと落ち着き。
ひきつけられます。

イギリス英語といえば、
ハムレットの"To be, or not to be"を
サンドイッチを作るパントマイムをしながら
演じるデズモント・ジョーンズも凄かった。
めっちゃ巧いのはあたりまえで、
イチイチいい台詞で歯にパンがはさまって、取る
など、くだらなさ加減が素晴らしいです。

いやはや。
これは影響されてしまいますよ。
というか、今わたしが好きだなぁと思っている演劇よりのコントって
もしかしてここから来ている?
ふうむ。

このDVDに収録されている
「カスタード・パイ・スケッチ」は、
パイ投げで笑いをとる方法を
司会がテクニカルに説明しながら、
実際3人の演者がその場でパイを持ち、やってみせる
というコント。
3人のなかの真ん中のひとだけが、
常にパイをかぶるんですけど、
これは面白い。
客観性で裏を見せつつ、リアクションや間合いで笑わせる。
って、
いまでもバラエティで散々やっています。
たとえば真ん中のパイを当てられる人は、
最初散々当てられる役。
こういうパターンをつくっておいて、
その後、少し反撃に出ようとするのです。
ここでパターンを崩すと思わせておいて、
さらにもうひと展開がある。
お約束を作っておいて、
壊して、
さらにもう一度かぶせる。
こういうの、こんなときからやってたなんて!
うわわ~
と鳥肌が立ちました。
やっているひとも全員巧すぎます。
自然体に見えるけど、タイミングや呼吸がグンバツです。

バックステージの様子や実際に舞台で挟む生演奏の音楽もめっちゃ格好良くて、
ずるいよ。イギリス。
と思いました。
これからこのシリーズ借りていこうと思います。
だってすごい勉強になる。
最近、コントを作る際の入り口について考えていたので。
・・・って何になりたいのかな。あたしは。

なにか気がついたら、またまた書きます。
退屈しちゃった?
こんな話。
ごめんなすって。

最新の画像もっと見る