goo blog サービス終了のお知らせ 

浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

花だより 牡丹

2025-04-20 | 日々是好日

今が見ごろ。

島根の県花、牡丹          

赤色系は見ごろですが、白から黄色系は少し遅れて咲きだします。

4月14日にgoo blogの配信停止予告を受け、そろそろ自分のblogも潮時かな…なんて思っている。

老後のボケ防止のために日々の出来事を更新できたらそれで良し、なんて自分の都合のいいように思っていた。

だが写真を張り付けるだけでは時代遅れか。

読者にとってはYouTubeのような動画でなければ、その魅力や本物感を伝えることはできないのかもしれない。

なのでblogはやがて消え去る運命だとは思っていたが、いざそのときを迎えるとやっぱり名残惜しい。

他社のblogに引っ越しも可能だが、その引っ越し先のblogの運営自体もままならぬことになるかもしれない。

なのでお引越しはしないつもりです。

これまで綴った記事が消滅してしまうのは誠に残念ですが、なにか別の新しいことを探していきたいと思います(ここが大切)。

まだクローズまでには時間があるので、世の中のために何の役にも立たないヒマな高齢者(アタクシのことですが)は、多少なりともつまらぬ記事は発信するつもりです(読んでね)。

配信停止が決まった当blogから他社へ引っ越す人が大多数いると思うので、これまでの読者はほとんどいなくなってしまうでしょうね(仕方ないよね)。

ですが最後の最後まで、お付き合いのほどよろしくどうぞ…(お願いできたらシアワセです)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより 菜の花

2025-04-14 | 日々是好日

サクラとは違い、息の長い花ですね          

司馬遼太郎が好きだった菜の花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪挿し

2025-03-28 | 日々是好日

斐川の出西窯へ一輪挿しを買いに行った          

想いはひとつ。

花一輪でも食卓に花を飾りたい。

大切な家族と残された日々を一緒に…そんな思いでのことです。

ということで、いろんな種類がある          

選ぶのに悩みまくり。

やはりここは出西ブルーがいいかな          

あれこれ悩みまくった挙句、選んだのはやっぱり出西ブルー。

ですが…アタクシが活けると花が穴に沈んでいる…と同居ババ(妻ともいうが)にバカにされた

そう言われると確かにヘン          

溺れた海亀見たい…

当地もサクラが開花したようですが、寒気の影響で昨日との気温差12℃。

花冷えついでに、花のセンスに欠ける前期高齢者なのであります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI検査

2025-03-27 | 日々是好日

CTとMRI検査の違いがよく分からないが、かかりつけ医の紹介状を持って市立病院へでかけた。

検査は頻繁にしてもらっているので慣れている          

数千万円もするような半密閉型トンネル式磁器発生装置の中へ送り込まれ、「大きく息を吸って、息を止めてください」とAI音声を幾度も聞く。

磁場が発するビビビビッ、ドドドド、ピーピーが体内を貫通してると思うと、いささか恐怖を感じるが、医学の進歩と思えば納得するしかない。

息を止める時間も最初の方は約20秒、後半に近づくと10秒前後かな。

検査にかかる時間は概ね30分、前後の準備片付けを含めれば1時間。

費用は1万円ちょいオーバー。

年に2回調べてるが、今だ目立った異常はない。

検査結果はまた後日。

かかりつけ医の言われるままに、まな板の上の鯉状態。

なのであります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンの牛乳

2025-03-27 | 日々是好日

近頃珍しくなったビンの牛乳          

しかし一本142円とは、ずいぶんと高くなったものであります。

ちょっと前まで斐川美人の湯で風呂上がりに飲んでた時は100円から110円だったのにねぇ…

諸物価オール値上がりで庶民は苦しんでるのに、10万円の商品券をバラまくのに自分の財布は痛くも痒くもないという歴代総理大臣たち。

やっぱり庶民とは別世界の金銭感覚ですね。

ちなみにここは、斐川の道の駅「湯の川」の売店です。

トイレがリニューアルされて、とても近代的センスに変貌してますよ。

寄ってみる価値、多いにアリですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより さくらんぼ

2025-03-26 | 日々是好日

ソメイヨシノの開花はまだですが、サクランボは満開          

サクランボは毎年実をつけますが、鳥の猛攻撃で口に入れたことは一度もありません。

今年は何とか対策を立てたいと思うのですが          

小鳥たちの餌に与えてもいいかなぁ…🍒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラの芽吹き

2025-03-24 | 日々是好日

古代出雲歴史博物館のカツラが芽吹きはじめています          

全体的に枝先が赤くなりつつあって、たたらの炎を演出してる。

3月23日撮影          

たたら製鉄の赤い炎に例えられるカツラの芽吹き          

例年桜の開花の一週間前あたり、ほんの2~3日しか観るチャンスがないとされます。

今年は運よく観ることができてラッキーです。

なお、当館はリニューアル工事のため3月末をもってしばらく休館するとのこと。

新しくなるのは来年9月と聞く。

ってことは1年半もの間、時間をかけて工事するってことね。

なんともはや、公共施設は時間と手間とそして費用が掛かるものですね。

再生後のオープンを楽しみに待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年の法事

2025-03-23 | 日々是好日

祖父は昭和51年に亡くなったので、今年が50年の法事にあたります。

流石に生前の祖父を知っている親族も少なくなって、慎ましく集まって法要を営んでもらいました。

人生いろいろ浮き沈み、山あり谷ありの50年          

でも50年の法要ができることは、ある意味おめでたいことであります。

少しでも長生きしたいものであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆

2025-03-22 | 日々是好日

風が強いけど暖かい彼岸です。

いつしか土筆が伸びていた          

月日は足早に過ぎていく。

春本番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の恋

2025-03-20 | 日々是好日

暑さ寒さも彼岸まで。

とはよく言ったもので、昨日までは三寒四温の不安定な日々が続いていましたが、明日からは本格的に春本番の天気予報。

やれやれクルマもやっと冬から夏タイヤに交換できそうであります。

春といえば恋の季節(別に春にこだわることもないのですが)。

猫を飼ったことがないですが、猫が恋をしているなという状況については詳しい(別に猫にこだわることもないけど)。

音声だけだが、この時季になると夜中に「うぐぅ~」とか「げぉ~」と鳴いている。

鳴き声というよりも、渾身の唸りである。

座の下で何かを奪い合っているような、猫同士が激しく戦う物音も聞こえてくる。

基本的に猫が恋愛をする時季は、「にゃぁ」みたいな小さい可愛いものではなく、「繁殖するどぉ~」「婿はどこだぁ~」的な切羽詰まったものばかりだ。

無事恋愛を成就した猫は急におとなしくなり、ネズミのシーズンが終わったのだな…

と感慨深く思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする