東海道線を関西高槻まで南下します。
新橋 5:23発 静岡行き
静岡 8:44着 8:49 浜松行き
浜松 9:59 10:01 豊橋行き
豊橋 10:37 10:53 特快大垣行き
大垣 12:18 12:42 米原行き
米原 13:18 13:22 網干行き
彦根 13:26 15:53 新快速播州赤穂行き
高槻 16:56
高槻には私の姉が居ます。
彦根での途中下車は国宝彦根城を!天守閣4国宝制覇!!30年近く前の姫路城、3月名古屋に私用で行った時の犬山城、9月富士山登山時の松本城です。
4時半には起きます(結局ウツラウツラです、もっと早くに動く人とかいて熟睡とはいえませんが、横になるだけでも・・・)、それなりに快調。まだ外は闇夜、ですが人は動き始めています。特に中国?の女性がこんなに早く、駅前で??マ!いいか。
駅前で立ち食いでもと・・・、無いのでコンビニでおにぎりとお茶を仕込んで駅に入ります。
ホームから、泊まったカプセルホテル。
5時少しのホーム
静岡行き。
車内は快適!どこでもこんな感じだと~、それも面白くない!!
6時52分小田原を過ぎて海岸線を走っている時、夜明けです。。
今日は富士山は見えないかと(雲の中の箱根の山並みを勘違いして)、少しがっかりしていると、イヤー、美しい富士山です!!絵に描いたよう。このてっぺんに9月には立ったんだと思うと!ハハハ!
由比駅。このアングル気に入っています。鈍行ならではですね。それにしてもテッチャンですか、いますね、ここらあたりまで一緒だと。でも私は何マニアなんでしょう??
静岡駅乗り換え、反対側ホームに列車は待っています。でもこの時間帯では通勤電車、乗り換えの人も沢山います。ボックス席でゆっくりとはいきません。
浜松駅乗り換え。
豊橋駅乗換え、間食に豊橋駅でイナリ弁。
大垣駅。ここから関が原を通って米原へ。
米原の次が彦根です。
スッキリした感じのいい駅舎。
駅前をまっすぐ15分ほどで彦根城へ。
駅からすぐの所にもかかわらず、お城としての雰囲気、規模は4国宝でも一番です。
平山城の良さがでています。
そう、ここは伊井家。
お城入ってすぐの石組み、高度な石工技巧。
城内へのこの木橋、表門橋です。
そして表御殿、現在彦根城博物館。なんとお正月前で昨日から休館!!
入場料600円。ゲートを抜けるとすぐこの坂道。いい雰囲気を作り出しています。
この橋の下を抜けて橋の上に。
木橋がお城の風格を好くし、雰囲気を高めています。
ここでも、この石組み!
そして本丸へ続く坂道。いい雰囲気ですね、この写真取ってる私はオジャマ虫?
本丸への太鼓門櫓。いたるところ過っての現存品(重文)。
そして規模はさほどではありませんが、優美な風格を持った天守閣。少し気になるのは天守閣の石垣、手前のに比べ組み方が雑では・・・?
日本のこうした文化財の保護のされ方、中国での文化財の保護の仕方の違いに考えさせられます。歴史的過程を検証するなら、やはり日本でしょうがこれも豊かさがあっての事でしょう。
お城からは琵琶湖が望めます。
そしてここです。佐和山。そう石田三成の居城があった山。彦根城の真向かいにあります。ここにこうした地形があったのになぜ佐和山に城を築いたのか、またそこからなぜここに城を移したのか。いろいろ考えると面白くなってきます。
ひこにゃん、ゆるきゃら。。一巡りして戻ってくると、撮影会。けっこうな人気でした。
城外にある埋木舎(井伊直弼が冷や飯食いの時に暮らしていた屋敷)にわざわざやって来たのですが、またまたここも補修整備中とかで閉鎖。ここは見たい所でしたが、これも一興かと。その玄関からお城を望みます。井伊直弼も見ていたのでしょうこの様子を!
この後街を歩いて見たのですが、裏通りもさして見るべきものも無く(観光案内に載っているテーマパーク的な通りはあまり興味はありません。)、お城を堪能したのでこの辺で切り上げます。
ここから今日の目的地、高槻へ向います。それにしても新快速かもしれませんが、すさまじいスピード。これが都会の時間なのでしょうか。想定外は無いことになってるんでしょうね、都会時間は。
姉とは駅で落ち合います。久しぶりの楽しい会話でした。ごぼう煎餅も持ちこたえました。
今日使ったお金:おにぎり・お茶230、いなり弁当480、サンドイッチ168、ホットミルク273、拝観料600、お土産1050 合計2,801円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます