自由人の発信 おっさんの中国一人旅から国内旅。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

九州、関西旅その3(園城寺・天智・称徳・平城天皇陵)。

2018-03-30 16:35:14 | おっさんの中国一人旅終了?に伴って、もっと日本を旅します。

3月23日(金):晴れ

今回旅メインの園城寺。

伝教大師最澄は請益僧として中国天台山で天台経典(法華経)を学び、請来しますが密教は序での感覚で帰国、しかし国内では最新の密教による国家鎮護に関心が移っている状況。

翌806年空海は長安青龍寺慧果より密教両部の伝法灌頂を受け、多くの経典・仏具・法具を請来します。

最澄は空海に学ぼうとするが拒否され、学ばせようとした弟子はそのまま空海の下に留まり、不本意のまま他界します。

その不完全な天台密教を大成するべく円仁(慈覚大師、大唐求法巡礼行記)、円珍(智証大師)が唐に渡り、五台山・青龍寺にて学び、経典・仏具・法具を持ち帰り。天台密教を完成させる。

円珍は第五代天台座主となり、賜った園城寺を伝法灌頂の場とする。現在天台宗山門派、寺門派として別れる。

 

園城寺。  

三門   

釈迦堂   

智証大師御遺誡。 金堂へ 

 

国宝金堂、本尊秘仏弥勒仏、天智天皇念持仏       

外陣数々の仏     

唐院方向 金堂脇鐘楼(お布施にて撞けます) 

 

一切経蔵      山口国清寺から毛利輝元移築。

2012年北京智化寺に同じような一切経蔵(明代)   

 

一切経蔵から三重塔    大和比曾寺から移築、比曾寺と言えば大海人皇子(天武天皇)が武運を祈願した宮滝の寺?

灌頂堂 灌頂堂から護摩堂 三重塔 

智証大師御廟 近辺案内 

 

微妙寺    

西国14番札所 観音堂   

観音堂前より琵琶湖を   園城寺堪能。

 

前回で疎水を見たとOB会先輩に話したところ、第二疎水の建設に携わっていたそうで。

京都疎水を身近に 疎水の流量調節、琵琶湖水位差利用です  考えれば当たり前、琵琶湖水位がそのままでは、疎水の流量を一定にできない。。

 

京阪石山坂本線三井寺駅から次の駅浜大津で乗換  京津線で御陵(ミササギ)へ。

電車は逢坂山を蛇行しながら車輪を軋ませ登ります。  

短いトンネルを抜けるとやがて追分、山科に入ります(雨の中1時間かけて歩いた所も・・・)。

御陵駅は京都市営地下鉄東西線と兼用した地下駅です。 

 

桓武天皇陵 国道を跨いで?なかなかの奥行  

なぜだか御陵手前の参道方向が逸れている? 

御陵とかの撮影は正面からを出来るだけ避けています 

桓武天皇はなぜ60年ほどしか経ていない平城京から都を移したのか、それも長岡京に寄り道して平安京へ。

物語の受け売りになりますが、棚ボタの父光仁天皇登極による天武系井上皇后(聖武天皇の皇女、斎王として・・・、調べると面白い)所生の他戸皇太子を皇后ともども天皇を呪詛したとして排し、自ら立太子し、父光仁天皇の譲位を受ける。桓武天皇として出家していた弟早良親王を還俗させ皇太子としながら・・・。

2015年長岡京を訪ねた時 乙訓寺にあった早良親王。   

歴史には全て原因と結果があり(これを因縁?)、辿ると人間の性を見るようで悲観的になります。

 

次は奈良の御陵、歩かないのも物足りない?地下鉄で六地蔵、JRに乗り替えます。  

城陽行?奈良までかかりそう。駅ホームから伏見方面 宇治方面 

早いな~、ここまで二日掛ったのに、木津駅。右、白い給水塔の下でサイトしたな~。 

 

平城野外活動研修センター(サイト場)を確認しながら称徳陵を歩くのでJR平城山下車。  

地形図を読みながら奈良山に入って行きます。  

歴史的風土特別保存地区? ここも平城京? 

歴史の道?  磐之媛命陵? 

 

仁徳天皇后とは偶然?    この陵墓の北側の道を目指したのに。

 

この先に野営場があるようです。 道の真ん中の道祖神。 

 

陵名は称徳天皇陵(重祚名)、当然孝謙天皇の御陵はありません。

それにしても御陵の向き、西に向いています(道鏡の仏弟子!西方浄土に向かって?)。   

周りは少し騒がしいんじゃ・・・。  

ここにも道祖神。 街の古さを感じます。

 

平城宮配置図 

朱雀門中軸線上のこの建物は何の復元?意味不明だな~。 4時半、内部参観は終了。

第1次大極殿跡一般公開施設?手前はロスからの女性。 

外国からの女性に指し示します、大仏殿の甍を。 1,300年前にも見えていたのだろうな~。

 

平城宮すぐ裏手(内裏跡?)に平城天皇陵  

桓武天皇の第一皇子、早良親王に替わり立太子、経過に問題あり?。

長じてより妃の母である藤原薬子との関係もあったが、桓武死後平城天皇として即位。しかし病嵩じて(政務に耐えられず?)聡明な弟嵯峨天皇に譲位(子供を皇太子とする条件)。

自身は上皇として平城京に移り薬子と共に影響力を行使しようとして、薬子の乱を招くも、薬子を失い晩年は・・・。歴史です!

陵墓の前は第二次大極殿跡  聖武天皇の風来結果。

 

何の祠か?やはり向きは変えられない? 

法華寺前を通って。 以前参拝した記憶がありますが・・・。

今日の見学会終了。

近鉄新大宮駅(以前来た時はビジネスホテル泊、そして飲んだな~)まで歩いて、奈良駅行バス乗車。

 

宿は奈良駅前の町屋の中、チェックインの前に近くにある銭湯に。 オ!見事な紋々!!

 

一泊1,700円のドミです。  翌朝の様子。

係りの人不在で、代わりに宿泊の同年輩、常連さんが受け付けてくれ、案内まで。 

それなりに町屋をリホームして、欧米のバックパッカー用に作ってる?。でもユニットバストイレは外国人入れる?(私でもつかえるぞ!)。も一つ、2段ベットが周りとこすれ軋みます!下の人に悪いな~(鼾が聞こえるので・・・)。

 

就寝前の歯磨き、自炊?中の外人さん。スパゲティ蕎麦?を作って・・・。スペインはマラガから(マラガって?)。ベッドは埋まっていますが、他に居ません皆疲れてるのかな。。

中国旅でよく聞かれます“どこから来たのか?”これコミニュケーションツールです。それに“私は北海道から”

さて明日は北海道へ16時のピーチ。14時関空までの時間を利用して宿から興福寺、春日大社、柳生街道で円成寺を予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州、関西旅その2(仁徳天皇陵・大津歴史博物館)。

2018-03-30 13:18:36 | おっさんの中国一人旅終了?に伴って、もっと日本を旅します。

3月22日(木):曇り

今日のホテルは前回から定宿にした天王寺のパークイン、なぜだか100円安くなって一泊1,400円。 

でもチェックインまで4時間ほど時間があります。

そこで寄り道、やはりここでしょう!仁徳天皇陵。今回は乗り物乗り継いで気になる天皇陵を予定しています。

関空は雨も上がって 

JR百舌鳥駅、快速停まりません。   

向かいの堺市博物館へ立ち寄り。  豊なのかな~

堺と言えば千利休! 展示館内部 

過っての堺は風水の地? 耕作可能地をここまで潰す権力の存在とは?東征説の裏づけ

?。

石棺のレプリカ 古墳時代の甲冑(後期鋲打ち) 

古墳時代の須恵器、王権と渡来人による技術移転        

堺と言えば火縄銃。  

6~7世紀渡来品の木彫観音立像  

南蛮船模型 菱垣廻船模型   

南蛮屏風  堺緞通  

堺は行基さんの生地とは 

 

仁徳天皇陵へ

  南面右 南面外側水郭 東面外側水郭 東面側道 管理費は・・・ カモが やっと北東隅へ 後円部を  一周約3㌔? 後円部を陸橋上から  

陵墓の見学とはこんなもんです。JR三国ヶ丘駅 

天王寺で食事、大阪はおじさんおばさんの食堂があって嬉しい  

お客やお店の応対を見ていると楽しく元気貰えます(皆でやっていると言った感じ)。そして気になるお客さん・・・。

札幌にはないので奇異に感じましたが(足が邪魔?)、張り紙で納得!  

前回この食堂で食べたのですが今日はご飯物食べたくて、この次は寄らせてもらいます!御堂筋線動物園前

 

今夜の宿パークインさんお部屋   大阪で個室1,400円!トイレ、お風呂は共同。でもこの値段ではメンテが追いつかない?この次は・・・。

早速お風呂へ、先着お二人さん、一人上がるとまた一人。何語?洗い場のお隣さん達、で、「どこから?」「インドネシア」「アサハンって知っている」「・・・?」、過っての会社がダム関連で工事参加していました。

「私は北海道から、来たことある?」「行ったごとない、寒いんでしょ」と国際交流。。

今日は個室でゆっくり!

 

3月23日(金):晴れ 雨対策用意するとこんなものです。

御堂筋線で新大阪、朝食は立ち食いうどんなくてモーニングセット。 

高槻姉宅近くの梅の古木、既に散ってます。 姉への挨拶終え大津へ。

高槻駅ホーム柵、これどう動くと? ワイヤーが上がります。

JR山科で湖西線へ。 この先を台風が来ている中歩いたな~。

また来ましたJR大津京駅 

大津市役所、裏に大友皇子(弘文天皇)陵ありました。 

大津市歴史博物館に寄り道。 

玄関から  建物2階から  比良の山には雪が。

地蔵菩薩坐像(小関地蔵堂)平安末~鎌倉期半丈六仏。 

比叡山に学んだ各宗祖。 これに対して高野山からは他の宗派が出ていないのは・・・。

今回旅テーマの一つ、天台密教の成立と円仁・円珍の役割、その先の園城寺(三井寺)。 

札の辻のジオラマ、現地は前回撮っています。  

大津京資料。     

壬申の乱最終戦、瀬田橋の戦い 敵味方が解らないぞ!  

近江国庁 平城京造営時、杣(木材供給地)としての大津 

継体天皇はここ近江から明日香へ、古来一大勢力地。奈良期称徳天皇・道鏡に対する恵美押勝(藤原仲麻呂)は根拠地のここまでのがれ、戦いやぶれ討ち死にです。

 

明治に入っての疎水と工事写真。  

東海道線全線開通まで大津から鉄道連絡船?  

明治期一大事件、大津事件関係写真。       

興味ある所だけをピックアップ。

室内写真は相変わらず露出不足?ピンボケです。取敢えずアップします。

続けて園城寺へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓詣りを利用しての九州、関西旅その1。

2018-03-27 11:23:41 | おっさんの中国一人旅終了?に伴って、もっと日本を旅します。

中国共産党中央委員会から全人代のシャンシャン大会終了。

数々の問題は取敢えずそのままに、画餅を描き続け、行く着く所まで行こうと言う事(他人ごとではない?)。

結果が自らの存続を図るべく、一億八千万の党員、共青団や利益共同体を動員し、現代テクをフル活用しての監視社会を構築していく中国共産党。

 

2016年の西夏陵を尋ねてで中国一人旅を終わらせましたが、なんだか大きな落し物をしたような、気が入らない? 気になる中国!

 

日経ビジネス2017・11・13  山田泰司氏寄稿(無断掲載です)

それは先月末のこと。ひと月ぶりに会ったある上海人の友人に、その後元気だった? と挨拶代わりに聞くと、「最近ちょっと、いろいろ不安なことがありますよ」と言う。

どうしたのと尋ねると、「団地のシャトルバスで顔見知りになって親しくなった近所の奥さんがいるんです。先週末、やはり乗り合わせたら、隣の席に移動してきてさらに顔を近づけて、その上で聞こえるか聞こえないかぐらいの小声で、『この間、公安が家に来たの』と言うんです。

何があったのと聞くと、『政府の政策に対する不満をちょっとSNSに書き込んだの。そうしたら1時間もしないうちに、ウチのドアをノックする音がする。出てみると、男が2人立っていて、公安だというの。そして、『あなた、政府に対する文句を書き込んだの、これが初めてじゃありませんね? 慎みなさい。これは警告です』と言って帰って行ったの、と言うんです』という。

 

今回福岡から関西へと旅しましたが、観光地や街には中華圏の方が沢山。思うに日本の食べ物や空気の美味しさはもとより、一番の理由はホッとした解放感ではないかと。

社会の中に張り巡らされた監視網、法治も社会の信頼もなく、際限のない物質的渇望の日常(今の私達の社会が違うとは言えない?)。

先の戦争で何百万の人達の尊い犠牲の基、やっとたどり着いた今の私達の社会。おもてなしでなく、私たちその物を見ていただく事こそ(自信ありませんが)、これからのお隣同士のお付き合いかと。それにしても中国の人達はわずか40数年前に何千万の同朋を犠牲にしたのに・・・。

 

さて今回の旅の御報告!

 

3月20日(火):粉雪 北海道はまだ冬?  

九州、関西はこの週雨マーク、去年大津からの雨歩きは懲り懲り、今回ザックには軽量長靴?用意しています。

LCCピーチさんカウンターは空港2階に。 空港は程よい込み様? やはり北海道は人が少ないな~。

13:20千歳発4時には福岡!寒!予報通りの雨!

今日の宿は博多駅前通り(例の陥没地下鉄工事)キャナルシティにあるホステルは予約済み、暗くなるまでの時間を利用して・・・。でも博多の街は頭にありません。

空港で博多の地図付パンフ(日本はいいな~)ゲット。

大濠公園まだだな~、福岡城が!オット鴻臚館?そうここ博多の津は遣唐使時代の日本の玄関口、で地下鉄で。

雨具パンツに長靴、折りたたみ傘!雨天時標準装備?

福岡城のお堀、桜はこの寒さで足踏み?  

舞鶴公園  過ってここに平和台球場が 

鴻臚館跡発掘現場を建物保存。 

時間は4時50分、開館は5時まで、受付にお願いして一回りさせてもらいます。

    

遣唐使航路 遣唐使船 絵の方が近い様な100人以上の乗り込みを考えると。

それにしても663年当時この程度の船で朝鮮半島に4万人からの兵士を運んで他国(百済)の復国を助けるために出兵する?(その為かく大船を何百漕も作る?)。

我が国と朝鮮半島は当時一体だった(蝦夷との戦いは続いていたが東国以西は戦乱もなく、当時の我が国の文化を支えていたのは渡来人)。

青磁ですが姿から見て宋代? 奈良時代の雪隠仕様 外郭塀仕様  

受付の方に遣唐使について興味を持っていた所でのこの機会に、お礼と北海道からの来訪を告げた所、かの男性から遣唐使に関する面白いお話。

遣唐使船は難波の津から出ていたのではなく、ここ博多の津まで小型船で(当時の難波の津には遣唐使船は入れなかった)、なる説を。その方の冊子も頂きます。

私も留学僧が訪れた青竜寺や五台山を訪れたこと等話が尽きませんが、もう時間が過ぎています。https://blog.goo.ne.jp/haishi4706/e/a7332fc1966687058f1089f1b36b212a

今週でこの仕事も退職との事、これも縁かと、御名刺頂いてお別れします。

帰ってゆっくり読ませて頂こうと思っていたその冊子、泊まったホステルの木製カプセル?の枕元隙間に落してしまいます(飛行機のe-チケットとも)。なにせ紙が落ちるだけの空間では・・・。

チケットの方は万一を思って手帳に予約番号控えていました(資料は先日メールさせていただき、おねだりさせていただきました)。

色んな縁の楽しさ!!(彼は一年先輩早生まれ、名前は同じしんじ眞路と眞治の奇遇)。

 

続けて福岡城へ。  

あと一週間もすれば桜のお城です。   

福岡城天主台   

東面、博多駅方向、足下は平和台球場跡、で鴻臚館跡 北面 西面 

見頃の枝垂桜。 いい時間です。地下鉄祇園下車で宿へ。

 

前回福岡で泊まったのは向かいのカプセルホテル(ニューガイアイン?)でしたが今回はbooking.comで全て予約(大阪天王寺の1500円以来)。

 写真は翌早朝の様子 道路は地下鉄工事中 懐かしい社旗だ。

受付とラウンジの様子  

2階ドミの様子、板仕切りのカプセルでした。 ほとんど外国の若者?

自炊可    

チェックイン後に近くのラーメン食堂へ 久しぶりの九州麺(中洲屋台すぐ近くですが倹約、倹約)。

 

3月21日(水):小雨

姉達との待ち合わせは9時~9時半戸畑駅。早めですが、在来線利用(時間はタップリ)です。

博多駅前地下鉄工事現場、例の駅前陥没事故、で今は土壌改良中。埋め戻した土壌をセメントミルク?で強化するのでしょう。 

携わった者として、“原因の無い結果は無い”、予兆を見抜く気と想像力!福島原発事故然り。 

博多駅、福岡駅ではありません。 

開店7時まで待っての朝食、やはり九州生まれ!美味しく頂きます。 

うどんは博多発祥? 

9時前には戸畑駅に 駅のホームから若戸大橋。  

中学生の時?完成。リペット打でした。焼けた鋲を下から鋏用の物で上へ投げ、上の職人が漏斗様の受けでキャッチ、リベット穴へさしてインパクで締めこみます。今使われてるハイテンションボルト前の時代。

兄弟揃ったところでお墓参り。   母の弟松尾梶さんもここです。

お寺からの景色。  寒いせいか工場からの煙(水蒸気)、やはり世界の中で伍していくには物造りして稼がなきゃ~(昭和かな!)。

農業然り、工業然り。今もてはやしているインバウンド?私にいわすれば芸者産業、何かあればすぐ切られる。

私の育った街、もう来ることもないかと。   

昼食をと子供の頃憧れのお寿司屋さんへ(お祝いの時、お寿司でなくお稲荷さんでしたが)、11時半から、まだ1時間あるので何処かで雨宿り?

駅前に市民会館あります、で、ロビーで皆でお喋りをと入ると、付属施設「火野葦平資料館」があります。

 

私達だけの中、紹介のビデオを見ながら、姉達はあの時あそこでとリアルです。

火野葦平は戦前戦後の作家、同じ町内、そう、50代で自殺を遂げています。、「死にます、芥川龍之介とは違うかもしれないが、或る漠然とした不安のために。すみません。おゆるしください、さようなら」残されたメモ。

作品の花と龍、彼の父玉井金五郎の話です。我母方のおじいさんが玉井組の頭をしていた話は母からよく聞いていました。

姉達は子供が同級だったとか、従弟が・・・。実に奇遇なひと時でした。改めて彼の作品を、「革命前後」はマイブックに。

 

昔食べれなかったお寿司を食べて今日の宿へ。

 小倉城向かいです。

時間があるので近くの魚町商店街から担架市場?散歩。名物サバの糠煮なぞ見て(食べた記憶ありません)。

今夜はホテルで食事中も皆でしゃべくり、兄弟会は終了(男女の別なく一部屋で)。

 

3月22日(木):曇り

直帰ではあまりにも勿体ないので、前回見逃していた所や新たなメニューで関西立ち寄り。

12:15福岡空港13:25関空なので、朝食済ますと一足早く福岡空港へ、もちろん普通列車。

西小倉駅。 

10時前には空港到着     

空港内物価。  

博多あれこれ  

その2は関西旅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする