自由人の発信 おっさんの中国一人旅から国内旅。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

7・8・9日目(23・24・25日):諏訪から松本経由上田

2010-10-04 16:40:19 | 旅行記

今回もっと日本を富士山からの開始はこちらからhttp://blog.goo.ne.jp/haishi4706/d/20100928

夜半からすごい雷です(お祭りの山車に落雷して多くの人が救急車で運ばれたニュースの日?)。雷の中の山歩き、大雪で経験しましたが、実に怖いものです。横で鳴るのですから!

6時から2時間ほど温泉に入れるので朝風呂、独り占めで、湯加減も丁度!朝の食事も完璧、実に美味!!。同室の青年は素泊まりでしたがもう一人の若者と二人での食事です。彼もバイクのツーリング、雨の中を追い越していきました。

予備日として設定していた2日の過ごし方。ここ諏訪では諏訪大社、前回槍ヶ岳に来た時見過ごした松本城、真田家縁の信州上田。上田にはYHがあります、茅野のインターネットで住所、電話を確認。電話予約します。

大社はやはり本宮と、上諏訪へ戻るべく8:50バス停へ。待っているのですが、時間になってもバスは来ません。確認すると土日祝日は運休!雨の中、雷を聞きながら歩きます。駅の観光案内所で本宮へのアクセスを聞くと、バスでは1時間弱?タクシーだと1?00円、案内所の人によると、本宮はいちばん大きいが、宮には上下はないそうで、便の良い下社秋宮を教えてもらいました(諏訪大社は4箇所かにある!)。駅裏から循環バス(スワンバス?)に乗れば神社の前で降りれるそう、時間(9:38)も丁度です。

10分もかからずYHのバス停を経由。ハハハです。下諏訪駅で時間調整15分?ここで下車して駅に松本行きを確認。なんと大雨の影響で小淵沢の近くで朝から列車は運休!いま折返し運転をする方向で検討中。神社まで10分くらいとのことなので、ザック置いて、急いでお参りしてきますと、駅員にお願い?して、駆け足です。

10:04下社秋宮。

2010_09240113

社の横には御柱!無心の礼拝!

2010_09240115

なんと!これを記述するのにインターネットで確認すると!!ここは神楽殿、この裏にあるのが幣拝殿!そんな・・・。御柱も間じかに見ましたが裏でお参りしている状況は感じられなかった・・・。過ぎたこと、解ってくれるでしょう(それにしても~)。

2010_09240119

戻ってくると10:35で長野行き普通列車が折り返してきます。写真は下諏訪駅。

2010_09240121

11:10松本、駅前も整備され落ち着いた街。駅近くの山菜そばも美味しかった、何よりはボリュームがあります。

さて国宝松本城、一度見ておきたかったお城です。外観、内部とも良く手入れされ(素晴らしい解体修理!随所に今の補強が見られます)、木造城郭として堪能できます。木材の素晴らしさや木組みの構造、槍鉋やチョウナの木肌といい、木の文化を誇らしく思いました。これからも世界の人に誇れるものです!

2010_09240123

2010_09240124

天主最上階の棟上御札。

2010_09240126

14:35松本発篠ノ井乗換え16:22上田着。今日の宿上田まほろばYHは別所温泉。上田より上田電鉄の電車になります。17:07別所温泉。宿までの地図が描けません、通りかかったおじさんに尋ねますと、親切にあれこれと教えていただき”有難うございました”。

2010_09240152

この道では、教えていただかないとたどり着けませんね。

2010_09240128

YHは静かな木立の中。お泊りは遅くこられたシニアのおばさんと二人。ここも6人部屋のドミの独り占め。

2010_09240129

さっそく温泉へ、少し離れていますが共同温泉(市営?)の外湯です。地元の人達の温泉といった感じ、子供がきちんと後片付けしている所は、皆さんの思い入れを拝見した感じ。お湯も最高!このような浴場が他に2軒とか、はしごしたかったな~。

2010_09240130

お風呂上りで食事ですが、通り道のラーメン・うどんと書いた暖簾を潜りますと、地元の人で賑っています。風呂上りのジョッキ、空のお皿はモツ煮込み(馬かな、なかなか美味!)、左下は唐傘茸と言うそうで、取って来た人の持込のご相伴。

2010_09240132

〆の煮込みうどんがまた絶品!カーさん曰く、”お客さん付いてるよ、今シーズン初物、今日ようやくキノコが入ったんで出せたんだよ”値段も手ごろ!

2010_09240133

気持ちよくYHへ。

さて翌日は遅く入ってきた女性と食事。昨日は近くにある無言館でのコンサートに来られたとのこと。感動的なコンサートだと、伊那の方から車で来られたと。来年は娘さんも連れてこようと、他にも同年代で少し意見交換?話し掛ける旅もそれなりに。

さて8日目(24日)、今日はここ地元の名所めぐりから上田城みて埼玉の親戚の家へ、そして25日は北海道へ帰宅。

駅に荷物置いて、名所はまず安楽禅寺。ここに国宝の八角三重の塔があります。いかにも禅寺の入り口。

2010_09240135

こんな所にこんな物がと、日本の文化水準を感じます。中国を旅していると地方の歴史と残されている文化遺産のギャップに中国という国が経てきた困難さをツクヅク感じます。日本の歴史は幸運に恵まれていたんだと。。

2010_09240136

2010_09240137

八角の塔は日本ではこの塔が唯一?中国ではむしろ仏塔は四角より八角のほうが一般?。先に見てきた大同近くの応県の木塔がそうです。すぐ横で中国語が・・・、挨拶します。案内されているのはシンガポールの華人、通訳の女性は上海人。

2010_09240140

2010_09240142

2010_09240141

これは経蔵。今のコンクリート製かと思っているとなんとお経を火災から守る為の土蔵作り。

2010_09240144

中には八角作りの経蔵がまたあります。

2010_09240145

別所温泉から見た塩田平。先が上田。

2010_09240146

安楽寺の近く、常楽寺。ここにある石塔が重文です。手前にも沢山の石塔、やはり豊かなんです!日本は。

2010_09240148

2010_09240149

これは北向き観音。

2010_09240151

駅に戻って、循環バス(近辺のスポットを循環)にのって無言館へ。戦没画家(美大卒業)の作品や遺品を展示しています。知覧の特攻隊(行ってはいません)と違って、死と向き合ってといった切迫感はありませんが、未完の中に若くして帰れなくなった悲しさが感じられましたが・・・。

2010_09240153

循環バスで塩田へ、13:16塩田から上田へ13:40。上田駅のコインロッカーにザックを、近くのお店で信州そば御膳。どこで食べても美味しい、これをレベルが高いと言う。。

お城は駅から20分?ここは途中の今は上田高校。

2010_09240154

お城の入り口。

2010_09240155

真田石。

2010_09240156

真田昌幸が十倍する徳川勢を防ぎきった城ということで興味があったのですが、城の規模といい遺構からは、なぜという疑問しか湧きません。時間をあせった結果か・・・。

時間もないので上田はここだけ、駅に戻ります。

15:40の新幹線(ローカル使うと2000円安くなりますが3時間多くかかります・・・)、17時には親戚の駅に着きます。明日は飛行機で札幌。今回の旅は終わります。やってしまいました、上田でザック回収のとき、ザックから出して入れていたスッパツが・・・、帰宅後に欠品です。やはり年のせいかな~・・・。。

23日に使ったお金:交通費(150+480+950+560+570=)2710、食事(1200+3000=)4200?、宿3850、お風呂200?、コインロッカー400、合計11,360円

24日に使ったお金:交通費(200+200+400+5040=)5840、食事1000、コインロッカー400、合計7,240円

25日に使ったお金:交通費(650+470+11800+1180=)14100、お土産(600+750+525=)1875、合計15,975円。

今回の旅の費用:113,775円 フム・・・、中国旅行と変わらない!!でした。。

追伸:欠品のスパッツですが大切にしまっていました。しまった事を忘れるのも同じようなもの!ハハハ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・5・6日目(20・21・22日):富士山から八ヶ岳へ

2010-10-02 16:55:52 | 旅行記

20日富士吉田YHを7時半ごろ出て駅に向かいます。駅の手前で月江寺の案内看板、近くのようなので早速。かなりの名刹のようですが、周りの石造関係は中国物?以前その関係に居たので何となく・・・(こだわるほうが可笑しいのかも)。

今回少しでも軽くとカメラもデジカメでなく、携帯があるのでそれで済まそうと(画素数も1280*960で丁度良し、SDカードはギガまであります)。よって歪んでいたり、ボケています。

2010_09240076

街には湧水が豊富?!また町全体が富士の裾野でかなりの勾配を持っています。

2010_09240075

8:26の電車で大月へ。大月で朝食、うどんとお稲荷さん。駅に併設のお店ですが美味しいのには驚き!近辺のうどんは自慢らしいです。380円値段も納得!

9:39特急あずさ 10:58茅野到着。ここで富士登山用のサブザック、運動靴、余分な衣類をコインロッカーへ。向かいのビルの周りがバスの停留所。切符を買いに行くとすぐに美濃戸口行きがあるそうですが、バーナーのガスを探さないといけないので(空港で没収!)パス。

お店の人に聞くと20分ほどの所にホームセンターがあります。お店に行く途中での様子!御柱祭という行事はこの地方の生活なのですね。。

2010_09240081

お店にはダブルのボンベしかありません、カップめんのお湯沸かすだけなので、携燃にします。ならバーナーは要らないので少しでも軽くとロッカーの300円を無駄にしますが、戻ります。なんとロッカーには鍵が付いたまま!!お金を入れて、荷物入れて、戸を閉めて・・・。取られる物でもないのですが・・・(ついてるな~)。

そこで奮発とこれからの馬力付けに駅前のうなぎやさん!!ここも美味!

2010_09240082

バス待ちの間、バスセンター内の牧場牛乳も!これも美味!で13:45の諏訪バスで美濃戸口へ。乗客は3名?1時間ほどですが、最後までは私一人でした。

美濃戸口はロッジ兼レストランがあり折り返しの便には帰りの登山客がそこそこ居ますし、レストラン(休憩所代わりにしている人のほうが多いのでは?)で八ヶ岳のルートマップを貰って(中国と違って日本にはただの物が多いです!!)。さて今夜の宿美濃戸山荘まで3キロ1時間15分ほどの林道歩き。

登山口の美濃戸山荘です。手前には2軒の同じくらいのロッジもあります。やはり内地の登山人口は半端でないよう。でも平日からかシーズン終わったからか、宿泊客は2名、広い部屋の端々で。なかなかな山人のようで、若いころは北海道にも来ていたそうです。さかんにまた来たいと、是非にとお誘いしてきました。それにしてもおいしい夕食(山菜、キノコ、岩魚etc)。

2010_09240083

翌朝(21日)には件の彼の見送りを受けて(このことでこの後・・・)6:35出発。林道を行きます、が行者小屋への分岐がありません。どうも見落としたようです(その覚えもないのですが)、地形は完全に赤岳鉱泉ですが、このまま進みます。

途中の砂防ダムからは登山道、よく整備されています。

2010_09240086

北の沢沿いで、8:47赤岳鉱泉。温泉も楽しめそうです。内地の山小屋の規模にはどこでもびっくりします。

2010_09240087

2010_09240089

サイト地にはテントもありました。わが姿をガラスに映して。

2010_09240090

そこからの峠越え、ガスの中です、登りは楽ですが~。

2010_09240091

峠越えで9:35行者小屋。ここも鉱泉に劣らず大きな山小屋、こんなに人が来るんでしょうか?ここまで出会った人はいませんが。さてここからは、予定では赤岳越えで展望荘ですが明日の縦走を考え少しでも体力温存で、地蔵の頭・展望荘へと舵を切ります。

2010_09240092

結果的には大正解!樹林帯抜け尾根までわずかの鎖場からガスの中強い風を受けます。尾根に出たところではまともに立って居れません!赤岳には登れたか?頭からはすぐ赤岳展望荘。10:52到着、宿泊申し込むと、降りたほうがいいんじゃないかと親父さん。2日の予備日があるのでともかく1日はと(北海道から来てるんでっせ!!)。

諦め、談話室で本でも読んで・・・。なんと、2時ごろになってガスが急に上がり風も収まります。なんと目の前に赤岳山頂が!

2010_09240094

談話室で同年輩の方と挨拶、フム?熊本のイントネーション。熊本からの方です、すっかり話し込みます。この方と山頂へ(足腰の確かな方、すっかり遅れを取りますがマイペースで)、14:28山頂。

2010_09240097

ここは一等三角点。でも浮いていました!登っていた若い子に三角点のいわれなんかを少し・・・(おじさん!しかしなんぼ近いといっても、この状況で空身での行動は、反省!!)

2010_09240096

赤岳頂上山荘。今年の営業は終了のようでした。それにしても、富士山といい、ここといいすごい設備の山小屋がどこにでもあるといった感じです。

2010_09240098

横岳、硫黄山の縦走路です。

2010_09240100

下には行者小屋?

2010_09240099

山小屋にはそこそこ宿泊客(20人以上?)になっています。食事はバイキング、ハハハ、そしてお風呂まで(大きな五右衛門の芋の子洗いですが、それでもお風呂!)。私の山感覚が石器時代なのか・・・。。

10人ブースに4名?かでゆったりと就寝(マット、寝袋付き、ホテル並みの料金だとここまで~)。

残念ながら翌日(22日)は強風、ガスの中。6時の食事時、山小屋の親父の勧告!今の風はまだ大丈夫(歩けるからだそう)、しかし8時までに頭から降りて樹林帯に入ること。縦走は無理、連泊なら3日を予定の事、天候の回復は土曜日になります。ハハハ、それでは飛行機に間に合いません。

熊本の彼と、すぐ下山(何かの時のために一緒に下山を頼みます)6:20。やはり尾根は踏ん張っての行動。

樹林帯に入ると嘘のようです。帰りは行者小屋から南沢のコースです。いかにも登山道、いい山です。

2010_09240101

2010_09240102

上がってくる人に話すと、引き返す人もいます。が、途中で止めました、青空が見え出したのです・・・。。

2010_09240103

9:43美濃戸山荘。なんと登る時のヨーイドンでこの位置に同宿した人が見送ってくれたのです。人影に入った?(解ります?暗い奥に登山道表記)、フム~。

2010_09240104

10:50美濃戸口、ここで熊本の彼とはお別れ(樹林帯に入って、ペースが違うので先行をお願いしましたが、待っててくれた?)。お互いにブログの交換(典型的なシニア?)、現在コンタクト取れました。とんでもない経歴の持ち主!これだから旅は面白い!!

さて11:25のバスで茅野に戻ります。コインロッカーザック回収、昼食はお蕎麦、信州はどこでも?お蕎麦のおいしい所?。今夜の宿にとピックアップしていた諏訪湖YHへ電話予約。駅前ショッピングモールのインターネットコーナーでこれからの予定の確認(これは助かりました!1時間100円!!札幌にはないな~、一歩遅れてる?)。おいしい牧場牛乳飲んで!。

14:31長野行き普通、上諏訪までは2駅か?すぐです。上諏訪は諏訪神社と温泉とエプソンの街。YHまでは下諏訪方向へ2キロ強。諏訪の通りは御柱祭で飾り付け。それにしても紙垂(しで)にスズランテープとは・・・、ごみを下げてるよう(地元の人に怒られる?)。ここまでするならビニールでもいいから紙垂を作ること薦めますが・・・。。

2010_09240105

15:15諏訪湖YH到着。突き当りが宿泊棟になります。

2010_09240106

枕木のロッジ、シーズンには談話室になるようです。ペアレントの手作りとか。

2010_09240107

枕木小屋の向かいにある浴室。温泉です。これが絶品!ご利用になればわかります!!ここに入るだけでも来た甲斐があるかも。

2010_09240108

2010_09240109

4時チェックインとかで表で待機。やがて雨が降り始めます、この時間までもてるのだったら、縦走は・・・(それを言ってはだめですね)。

2010_09240110

すべてにある意味完璧!まるでヨーロッパのYH!!(いえ、行ったことはありません)。ドミで申し込んでいましたので、あとから若者が来ました。バイクで回っているそう。雨になったのでつらそうでしたが、どうなったでしょうか?

2010_09240111

夕食は近くのドライブイン(ステーキハウス)でジョッキに150gビーフ。温泉に一人ゆっくり浸かり、ビールを堪能、ステーキを食べて・・・。とんだ縦走になった今日も終わります。雨は降り続いています。

20日に使ったお金:交通費(920+3670+900=)5490、食事他(440+1800+230+168=)2638、携燃397、コインロッカー300、宿泊8500、合計17,325円

21日に使ったお金:宿泊 9,500円(ジョッキ500)

22日に使ったお金:交通費(900+190=)1090、食事ほか(1200+230+1780=)3210、コインロッカー600、インターネット100、宿泊4140、合計9,140

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする