本当に感無量の運動会でした。6年生の保護者のみならず感涙されていた方もいらしたようです。
残暑厳しい折、しかも短期間のなかで頑張った子どもたちに賞賛を、ご指導して下さった先生方に感謝を申し上げます。
“徒競走ライバルに勝てずテープ遠い”いい句ですね。わずか17文字(19?)に一枚の絵が見えてくるようです。字余りも現代っぽいというかプロっぽくさえ思えます(^o^)
季語も増殖し、侘び寂だけが俳句ではないようです。伝統文化は少しずつ形を変えつつも、いいものはいいから継承されるのでしょう。日常さりげなく俳句を学んでいる子どもたちは幸せだと思います。
学校の近くにある芭蕉記念館では、ときおり有名な俳人の先生や大学の先生の講義を聴講することができますよね。こどもに対抗して?たまには学生気分を味わってみましょうか・・・
-小山-
10月7日(日)この日は、芭蕉稲荷祭もあり、神明幼稚園の運動会もありますが、芭蕉記念館で、長谷川櫂氏の講演会が2時からあります。(3時半まで)募集定員は、先着順で80名。長谷川氏は、読売新聞に「折々の歌」のような連載をもっている現代を代表する俳人です。演題は、ちょっと失念しましたが、確か「蛙は池に飛び込んだか?」というようなものだったと思います。興味ありますね。出来れば参加したいと思っています。皆様もどうぞ。
残暑厳しい折、しかも短期間のなかで頑張った子どもたちに賞賛を、ご指導して下さった先生方に感謝を申し上げます。
“徒競走ライバルに勝てずテープ遠い”いい句ですね。わずか17文字(19?)に一枚の絵が見えてくるようです。字余りも現代っぽいというかプロっぽくさえ思えます(^o^)
季語も増殖し、侘び寂だけが俳句ではないようです。伝統文化は少しずつ形を変えつつも、いいものはいいから継承されるのでしょう。日常さりげなく俳句を学んでいる子どもたちは幸せだと思います。
学校の近くにある芭蕉記念館では、ときおり有名な俳人の先生や大学の先生の講義を聴講することができますよね。こどもに対抗して?たまには学生気分を味わってみましょうか・・・
-小山-
10月7日(日)この日は、芭蕉稲荷祭もあり、神明幼稚園の運動会もありますが、芭蕉記念館で、長谷川櫂氏の講演会が2時からあります。(3時半まで)募集定員は、先着順で80名。長谷川氏は、読売新聞に「折々の歌」のような連載をもっている現代を代表する俳人です。演題は、ちょっと失念しましたが、確か「蛙は池に飛び込んだか?」というようなものだったと思います。興味ありますね。出来れば参加したいと思っています。皆様もどうぞ。