豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月24日 08時52分57秒 | 日記
 ( Vol 2737 )  イギリス最高裁判所のウーバー運転手は 従業員 という判決は 意義がある
ギグ エコノミーのあり方を変えることになる 日本においても この判決の考え方を採用すべきである

今 働く社会は 大きく変わっている

ギグ・エコノミーの出現

これは インターネットやスマホアプリ等を利用して 就職せず 単発の仕事を請け負う働き方である
 
この形態の出現は 労働者を 使い捨て 家畜動物と同等のような扱い方をし 雇用のあり方に問題を生じさせている

労働者も 雇用主も 同じ人間である という視点に立ってもらいたい




その中で ウーバーのような 単発で仕事を受注して収入を得るという 個人事業主扱いのあり方が 多くなっている

これは 非正規労働者における 問題にも同様にいえる


このような 単発の仕事に就労する労働者の 保障を確立するという上では 一つの考えである

今の非正規雇用 非正規労働者の制度は 矛盾だらけである

特に非正規労働者の社会保障である

就労紹介事業者は 非正規労働者を紹介するだけで 社会保障には関与せず

就労紹介事業の解禁は 大きな問題を抱えている

非正規雇用労働者の 処遇問題を解決するとともに 職業紹介事業者に対しても 紹介の責任を持たせる改革が必要である

雇う側 紹介する側には 労働者に対する責任の自覚が必要である

労働者を 使い捨て 家畜動物のような扱い方は異常である




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月23日 10時30分29秒 | 日記
 ( Vol 2736 ) 国家公務員の接待問題は 1970年代後半における 公務員の汚職の原因になると 綱紀粛正がなされたが まだ それが守られていない 安倍政権からおかしくなったのではないか


菅総理の長男が勤める会社から 総務省職員ら12人が 接待されていた として 報道された

国家公務員の 接待に対しての意識が ルーズになっている ことを露呈

総務省では 倫理規程で接待が禁止される ということである


これは 安倍政権から 忖度 関係者との癒着 など 様々な 倫理に反することが 行われた結果だろう

国家公務員の 倫理意識を腐敗させたのは 自民党政権といえる


政治家が 倫理をわきまえずに 欲望だけで行動しては 国家組織は腐敗してしまう


それをやってきたのが 自民党議員たち

それに忖度をしている 国家公務員


この国は 1970年後半の 汚職撲滅のための 綱紀粛正の精神がないがしろにされ 腐敗政治へと 入っている

腐った国家組織にしたのは 自民党政権 自民党 自民党議員の 腐敗した精神である


残念なことである


自民党議員の中に この状態を憂う と思う 議員はいないのか


自民党議員よ 古い体質を持っている議員は排除する 姿勢をもってほしい


明日の未来を築く 新しい政治の姿勢を もってほしい







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月22日 09時52分19秒 | 日記
 ( Vol 2735 ) 世界の争いは すべてが 力の論理が引き起こしている 人間社会は 狂っている


非核拡散防止条約について 批准しないのは 核保有国 即ち 列強国

列強国は 核保の放棄は容認できず

核を開発保有しようとする国に対して 開発も保有も許さない 開発すれば 制裁を課す

冷静に見てみると

核廃絶という観点から 列強国の言い分は 筋が通らない

強引に 自分たちの わがまま を押し通そうとしている

この不平等が 公然とまかり通る


このようなことが 人間社会は続けてきている

核保有の問題だけではない

株の投資において 同様の問題が生じている

貿易についても 同様の問題が生じている

また視点を変えると
宗教もその類いである

宗教団体による 個人の行動を 過度に制限

宗教は本来 民を権力からの解放 という思想の元に 説かれたもの

だが 宗教が大きな集団をつくり 団体となって 力による支配が行われるという 現象が起きている


強者の論理が まかり通る社会は おかしい

と思わない 社会は どこか狂っている


宗教も狂っている






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月21日 12時48分38秒 | 日記
 ( Vol 2736  ) 橋本聖子氏の 東京オリンピック組織委員会会長就任に思う  東京オリンピックの開催は 政治利用になっている

オリンピックの開催のあり方について 原点に立ち返って 考えるべきではないか

最近の オリンピック開催は 政治的な利用の色が強すぎる

オリンピックによる 都市活性化 経済効果 という目的の開催は 終焉を迎えるべきではないか

純粋なスポーツの祭典にすべきではないか

この観点から考えると

東京オリンピックの開催経過からみると コロナの問題もあることから 政治的な色合いが濃い


政治的な色合いを 払拭する姿勢をみせられるのか


橋本聖子氏は 国会議員に在籍したまま 会長に就任

このことからも 政治色は強い

なにがなんでも オリンピックを開催する という姿勢ではなく

コロナの感染に対して 政府として 国民に対応を迫ってきた手前 感染拡大を防ぐ ことを重視した考えに立って 開催するか しないか 判断してもらいたい

登山に例えれば 登頂することだけでなく 撤退も考える ことも必要である


なにがなんでも 開催する ではなく

開催を中止する  という考えも 選択肢にいれてほしい ものである











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月21日 12時15分05秒 | 日記
 ( Vol 2735 )  イギリス最高裁判所のウーバー運転手は 従業員 という判決は 意義がある
これはギグ エコノミーのあり方を変えることになる 日本においても この判決の考え方を採用すべきである

今 働く社会は 大きく変わっている

その中で ウーバーのような 単発で仕事を受注して収入を得るという 個人事業主扱いのあり方が 多くなっている

これは 非正規労働者における 問題にもいえる


このような 単発の仕事に従事される人たちの 境遇改善という 観点からも とても意義のある判決である


このことは 特定の一国の中の問題だけではなく、全世界の問題として捉える必要がある


非正規雇用が多くなっている中  非正規労働者の生活の社会保証を安定させる ためにも重要な判決である


日本政府は 他人事のようにしているのではなく

日本でも この判決の考え方を導入すべきである

看護師不足を 補うために 看護師の日雇いを導入使用としている

このことも 同じような 問題を孕んでいる





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする