豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月21日 12時48分38秒 | 日記
 ( Vol 2736  ) 橋本聖子氏の 東京オリンピック組織委員会会長就任に思う  東京オリンピックの開催は 政治利用になっている

オリンピックの開催のあり方について 原点に立ち返って 考えるべきではないか

最近の オリンピック開催は 政治的な利用の色が強すぎる

オリンピックによる 都市活性化 経済効果 という目的の開催は 終焉を迎えるべきではないか

純粋なスポーツの祭典にすべきではないか

この観点から考えると

東京オリンピックの開催経過からみると コロナの問題もあることから 政治的な色合いが濃い


政治的な色合いを 払拭する姿勢をみせられるのか


橋本聖子氏は 国会議員に在籍したまま 会長に就任

このことからも 政治色は強い

なにがなんでも オリンピックを開催する という姿勢ではなく

コロナの感染に対して 政府として 国民に対応を迫ってきた手前 感染拡大を防ぐ ことを重視した考えに立って 開催するか しないか 判断してもらいたい

登山に例えれば 登頂することだけでなく 撤退も考える ことも必要である


なにがなんでも 開催する ではなく

開催を中止する  という考えも 選択肢にいれてほしい ものである











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月21日 12時15分05秒 | 日記
 ( Vol 2735 )  イギリス最高裁判所のウーバー運転手は 従業員 という判決は 意義がある
これはギグ エコノミーのあり方を変えることになる 日本においても この判決の考え方を採用すべきである

今 働く社会は 大きく変わっている

その中で ウーバーのような 単発で仕事を受注して収入を得るという 個人事業主扱いのあり方が 多くなっている

これは 非正規労働者における 問題にもいえる


このような 単発の仕事に従事される人たちの 境遇改善という 観点からも とても意義のある判決である


このことは 特定の一国の中の問題だけではなく、全世界の問題として捉える必要がある


非正規雇用が多くなっている中  非正規労働者の生活の社会保証を安定させる ためにも重要な判決である


日本政府は 他人事のようにしているのではなく

日本でも この判決の考え方を導入すべきである

看護師不足を 補うために 看護師の日雇いを導入使用としている

このことも 同じような 問題を孕んでいる





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2021年02月21日 12時14分43秒 | 日記
 ( Vol 2734 ) 「記憶にございません」という答弁は 裏を返せば知っているが 話さない ということである このような 対応手法は批難されるべきものである と社会が認めるべきである


官僚である 当時 秋本芳徳情報流通行政局長 昨年12月に 菅総理の長男らと会食した際に 衛星放送事業が話題になったと報じられたことに対して 

予算委員会で 「記憶にない」答弁

しかしである
裏付ける肉声の音声データが公開され 本人の声であると確認されると

予算委員会での答弁を翻し

「あったのだろう」と認める答弁をした

このことは 何を意味するのか

議員たち 官僚たち は 国会の場で しばしば 「記憶にございません」という答弁をした

これは 秋山氏の答弁の経過から考えると

記憶にあるが 言いたくないということで 「記憶にございません」と口にしている といえる

その背景には 責任追求を逃れようとする 意図がある といえる


また「記憶にございません」ということは ばれることはない という保証があるからだ

身内からの暴露はあり得ない 情報の漏れは絶対にない 

という 確信があるために 「記憶にございません」という 対応をとる


このような ごとばの使用は 批難されるべきもの と社会が認めるべきである


この「記憶にございません」が 政治家 官僚が結託して 不正をする温床をつくっている といえる


政治家を 官僚がかばい 守る

官僚を 政治家がかばい 守る

このような構図は なくさなければならない




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする