豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2014年08月27日 12時25分34秒 | 日記
 ( Vol 1115 ) どんなことも 完全は あり得ない

いま 完全 万全と 思っても そうではない

時代と共に 変化し 技術進歩する

いま 安全 万全 と思っているのは いま という 時間の中での 知識にすぎない

広島の土砂災害も ある意味 人災である

土石流が起きたところには 防災のための 砂防ダムが設けられていた

しかし その砂防ダムも 用をなさなかった

結果的には 想像を超えていた という いい訳でしかできない

このような ことは 過去何回も 起き 経験してきている

しかし 技術者は 奢れてしまう

これで 完璧だと

完璧なことなど ありえはしない

なぜ 事故が起きるのか

事故の要因は たくさんある

その要因に対して 完璧に対処できて はじめて 完璧という 言葉を使える


しかし 安易に 技術者達は 使う

まるで 自己陶酔


原発事故も 同じ


完璧はない

その上で ものごとを 考えることが 大切ではないか


現代社会は ハードな面を 重要視しすぎた

もっと ソフト面に 目を向ける必要が ある


壊れる ことを 前提に考えること ではないか


私たち 人間は 自然の中に 生きている

それを 知るべき 意識すべき ではないか

自然を 押さえ込むことを 考えてきたが 

ここで 方向転換 すべきではないか

自然との共生を 考えるべきではないか


人間だけが 自然と 離れた 意識を持ってきた

そこに 問題がある

人間も 自然の中に 生きている

どんなに 頑強な都市を 構築しても 自然に襲われる

そして 自然の驚異に震える

その繰り返しを してきた

それでも 完璧を求める

どこか 違っている


自然は 人間の想像を 遙かに超えている

これからも 人間の想像を超え 人間社会を脅かすだろう

その自然の驚異と どう向き合えばいいのか

科学者たちは もっと謙虚になって ことにかかるべきではないか

人間の力は 自然の力には 及ばない

ということを しっかりと 意識する ことではないか


いままでの 被害を もう一度 振り返ってほしい

被害を 大きくしたのは 人災である

技術者 科学者の 奢りが 招いた ともいえる

人間の想像を超えたことも 起きるのだ と 言い聞かせた 行動が求められるのではないか







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊前善三のつれづれ日記 | トップ | 豊前善三のつれづれ日記 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事