心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

好奇心いっぱい

2022-01-20 14:56:01 | ファミリー

本日2回目の記事です。

 

昔、昔、<孫>という歌が流行りました。

”なんでこんなに可愛いんだろう”という歌詞。 大ヒットしました。

今自分も実感している。 日々の成長が自分の衰えに活をくれます。

          

前回うちに来たときにあげたレゴブロックで遊んでいる。

今度来るときは何を用意するか? 以前はプレゼントは誕生日だけだった。

最近はいろいろ興味を持つのでプレゼントは何がいいか悩みます。

うちに来た時押し入れから出すので、”あそこに入っている!”と思っている(笑)。

魔法の押入れ・・・から何が出るか? 子供心にワクワクですね。

 

最近、パジャマに着替えるのを嫌がるそう。

お医者さん遊びをしながら服を脱いでパジャマを次々に着せていきます。

上手! ゆったりと子育てしていて親子とも楽しそうです。

             

声や言葉が可愛い! 身びいきではないと思うけど。

”ちょっと頭を見ますね。シールを貼りましょう!”と孫ちゃん。

今度はお母さんが診察。”ちょっと食べ過ぎですね!”

3か月会わないうちに語彙が増えていた。

”承知しました!”や”救急車に乗りましょう!”など、大人の言葉で覚えてる。

 

車に関心があったけど今は水族館にも興味あり。

昨日はたくさん魚たちを見てきました。自宅から車で直行で見学後はすぐ帰宅。

            

 

東京は恐ろしい感染者数に。 そんな中、幼い子供の無邪気さに癒される。

世界中で見えないコロナに怯えた日々。今も変異していくから怖いです。

ただ生きていかねばならない。 with コロナですね。

あちこちの長のいうことが微妙に違うけど、ステイホームでなくていいとか。

不要不急の外出は避けよう。それ以外は感染対策をばっちりして自衛することに。

3歳の孫ちゃんがマスクを着用してくれて安心しました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 大鍋で作り置き | トップ | 躍動感 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ファミリー」カテゴリの最新記事