goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

出鼻くじかれる

2007年04月09日 | 社会人娘

「ママ~~大変~~~!」
中学校から帰宅した娘が帰るなり、私に言いました。

娘:「ママ今年からテニス部なくなるって!顧問の先生がいなくなったから!
NAO:「え~~~っ!!

中学に入ると、子供の関心はやはり部活動。
小学校のクラブ活動で、ずっとバトミントンをやっていた娘は
「中学はバトミントン!」と張り切ってましたが、中学にはバトミントン部はなくて・・。

考えた末、「よし!テニス部に決めた!やっぱり運動したいもん」と決めた娘。

ところが、月曜になって女子テニス担当の先生が移動でいなくなったので
テニス部は解散!
2年・3年の現テニス部員は、男子テニス部と合同で行い
新規の1年生は募集しない!ということが決まったそうです。
さぁ!そうなるとテニス部と決めていたうちの娘そはじめ生徒たちは大騒動。
そりゃそうですよね、だって今週からもぅ仮入部が始まるのに
こんな土壇場に言われても、生徒たちは困りますよ。
帰宅するなり、メールが鳴りっぱなし状態・・・・。(--;)

娘の周りは、テニス希望の子が多かったので、メールで会合してました。
NAO:「で、どうするん?」
娘:「なんでなくなるの?顧問がいないから、はい!それまでってないんじゃない?」
NAO:「そうだよね。。。でも、今の先生はそうなんだよ」
娘:「は~~。。でも、体動かしたいから、やっぱり運動部だな」
NAO:「そうなると、残るは・・・」
娘:「卓球部かな?・・・もう少し考える」
顧問がいなくなると、簡単に廃部にしちゃうんですね、今の先生方は。
部員の気持ちを考えてくれないのでしょうか?

テニス部がなくなるから・・といって、新たな部を作ることもないそうです。
ただでさえ少ない部の数が、ますます減りました。(ーー;)

なんか、中学のやる気のなさを、ひしひし感じます。
いいのか!?それで!?
娘とお友達は、どんな選択するのか?



8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~っ?! (きなこ)
2007-04-09 21:13:23
テニス部がないっ?!
テニスは部活の基本の基でしょう?
信じられないです。非常事態ですね。
元テニス部員(幽霊ともゆう)として強く抗議します。
「学校サイド、ちょっと頑張ってくださいよ。」(強く言えてませんね、すみません。)
返信する
きなこさんへ (NAO)
2007-04-09 22:39:54
テニスは部活の花形でしょう~。
それがいとも簡単になくなるなんて信じられません。
子供、まだ悩んでました。(--;)
いきなり出鼻くじかれ、トホホ・・・です。
返信する
部活 (おばさんFP)
2007-04-10 07:07:38
中学生にとっては部活はとても大切なものですものね。
入りたかったテニス部がなくなるのはショックですね。
うちの子の時もそうでした。
陸上部、水泳部、男子バレー部なんてのが続々なくなってました。
やはり顧問の先生次第なんです。
長男はサッカーをやりたかったのですが顧問が名前だけの先生だったので外部のクラブチームのサッカーチームを選択しました。
次男は強かったバスケ部でした。
先生は熱心な方で休みもなかった。
おかげで先生は家庭崩壊したみたいです。
そんなこんなで今は外部の指導者も入れています。
先生だけでは負担が多すぎてダメなんです。

娘さん、納得できる部活がみつかるといいですね。


返信する
おばさんFPさんへ (NAO)
2007-04-10 08:19:20
外部の指導者・・・という考えもどうやら学校側はないみたいです。
昨晩娘のメールはなりっぱなしでした。(--;)
土壇場のことなので、みんな困った文面ばかりでした。
どうゆう決断するのか? 見守りたいと思います。
返信する
息子も (ZIN)
2007-04-10 18:50:44
息子もクラブは、陸上部に入部する予定ですが、顧問がいないので、上級生が 指導しているみたいです。
娘さんの入りたいクラブが、なくなるっていうのは、ショックですね~
返信する
ZINさんへ (NAO)
2007-04-10 19:45:36
息子さんは陸上部ですか。
最近は先生いないんですかね?
部活数が少なくて、入りたい部がない・・って嘆いている子もいます。

今日、学校の先生から正式に「女子テニス部は廃部」というのが言われたそうです。
今日から、仮入部期間。
娘は、卓球部を見学しました。
「運動部に入る」と前々から話していたので
たぶん卓球部で落ち着く。。と思います。
でも、ほんと残念がってました。
返信する
どこも一緒。。 (mami)
2007-04-10 19:51:35
>中学のやる気のなさを、ひしひし感じます

同じです。
以前教頭が夫に行った言葉。
「部活はサービス残業だから・・・」

あり得ないですよね!
教育者らしからぬ言葉に頭にきた私、
塾の先生にその事を話しました。

そしたら、教員は部活(残業手当)として給与プラス7%付いているんですって。

教師はこれを手当てと感じていないってことですよね!

以前話した、いやぁーーーな教務主任。
授業中
「これはもう分かるだろ」といって授業を流しちゃったそうです。(ピアノ生徒談)

近頃の中学校事情。。
運動は地域のスポーツ少年団
勉強は塾。。


教師って何をする人なんでしょうね??
返信する
mamiさんへ (NAO)
2007-04-11 00:15:35
うちのダーリンが呆れてました。^^;
「人数が少なくて廃部になるのは分かるが
人数の多いテニス部を、そんな理由で簡単に
廃部するなんて聞いたことがない」

私も同じ気持ちです。

もう少しなんとかならなかったのだろうか?と思いますね。

>勉強は塾。。

痛感してます。(--;) どうしてこうなるんだろ?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。