NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<8月の鑑賞予定映画>

「ブルーピリオド」「ボレロ 永遠の旋律 」「ラストマイル」

「あらしのよるに」

2005年12月21日 | あ~か行の映画

親子で行ってきました、「あらしのよるに」。

2005年 東宝映画
出演者:      中村獅童(ガブ)・成宮寛貴 (メイ)・坂東英二(長老)ほか
原作・脚本:    木村裕一(講談社刊)
監督・演出脚本: 杉井ギサブロー

累計発行部数250万部を突破した、ロングセラー絵本「あらしのよるに」の映画化。

嵐の夜に偶然出会ったオオカミのガブとヤギのメイ。
本来ならば“喰う者”と“喰われる者”という2匹の種の壁を越えた友情が
ほのぼのとしたタッチで描かれる。
とはいえ、ガブが「友だちだけどおいしそう!」とヨダレをたらしながらも
必死で耐える姿や、「生きるために利用せよ」という仲間たちの非情な命令などは、
人間社会に当てはまる部分も多く、深読みの出来る作品になっている。

監督は、アニメ界の大御所・杉井ギサブロー。
『タッチ』・『ナイン』・『陽あたり良好!』・『ガラスの仮面』などなど
数多く手がけている。 (ほんま、しょうもないこと知ってるよな、私。^^;)

ここからは私的な感想です。

まず、親子で何度も確認したこと。
「メイって・・・男(オス)・・・だよね??」→これ何回確認したことか!
だって、「友情」なのに、メイの絵のタッチのせいかメイ役の成宮くんの
ナルシスッぽい声のせいか??
「恋愛物語」に見えてしまうのよね・・・。

「禁断の友情物語」であるはずなのに、私には
動物版「ロミオとジュリエット」のように見えてしまった。

それだけに、メイがお腹をすかして我慢しているガブに
「私を食べてもいいんですよ」と身をささげるシーンは涙物で・・。
オイオイ泣いてしまい、おかげで化粧が剥がれ落ち、
上映後はトイレ直行!
だったが。( ̄⊥ ̄lll)

「友情物語」として作ってあるが、見ようによっては「恋愛物語」に見える作品。
私ら親子は、完全に後者の解釈で見てしまった。
いいのか悪いのか???

ところで、声優に関して一言。
今回、「参りました~~」と言えるのが、ガブ役の中村獅童さん!
本職の声優さんも舌巻くほどの上手さでした!
ガブの声とほんま、マッチしてましたよ!あまりの巧さにうなってしまった。
市原悦子さんも、声をあてるのがとてもお上手。
さすが「日本昔話」で、ナレーターをやっているだけあって上手かった。
メインキャストで「本職が声優さん」なのは、たぶん山寺宏一さんだけだと思うが、
山寺さんは当たり前だけど文句なく巧い!
(オハスタの山ちゃんです。)

逆にいまいち・・・だったのが。
そのほかメインキャストやった方たち。
メイ役の成宮くんも悪くはないのですが、アニメキャラの絵と声がどうも合わない。
他の方も同じく、合わないし感情移入がもうひとつ入ってこない。
先の3人と比べると、あきらかに「力量」が違いすぎ。
こうなると、「声」が気になってしようがない・・・。

いつもこういう大きなアニメ作品の声優陣を見て思うのだが、
日本のアニメ映画で、本職の声優でない人を使うっていう傾向
私、賛成できないな・・・・。


点数: 6点 (10点が満点)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19の鎌倉レッスン

2005年12月21日 | ピアノ

寒い中、はるみ先生のレッスンに伺いました。

先週から、本格的に新しい曲への取り組みが始まりましたが、
師走の忙しい時期で、なかなか思うように練習量が確保出来ませんでした。

グラナドス: 「アンダルーサ」
         左手&右手の内声は控えて、メロディーを感情豊かに出す・・。
         簡単なようで、難しい。
         また困ったことに「間」を上手く使う・・わぁ~苦手。^^;
         譜読みは、割とすぐに出来たのだが、この音楽的な課題は
         山積みかも??
         5月までまだ時間があるので、ひたすら頑張るべし!か・・。

プロコフィエフ:「ロミオとジュリエット」より
         *「情景」
         譜読みは、何とか出来ました!
         バレエ音楽なので、ドタドタした弾き方にならないよう注意。
         
         *「モンタギュー家とキャピュレット家 」
         これ・・・・難しい!
         現代曲らしく、不協和音めいた音がいっぱい!
         ちゃんとわかって弾かないと、聴いている人も「訳のわからん曲」に
         なってしまうなぁ~~。
         これは、地道に音拾いしないとダメね・・・。
         手の大きい人向けです、この曲。
         だから、はるみ先生選んだのだろうなぁ~、私、手がでかい!から。

帰りに、はるみ先生にプロコのCDをお借りして帰宅。
CDを聴いて、勉強します。
道のりは、まだまだ長い・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする