へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

やせ我慢?も限界です   追記です   さらに追記です

2023年11月12日 03時45分19秒 | 日々の出来事

まだ10月も半ば過ぎだというのに、急な冷え込みもあって、室温は「15度」に。

昨日までは17度以上あったんで何とか耐えられたが、さすがに今日は無理。

で、私は片付け仕事が苦手(嫌い)なので、ストーブはいつも出しっぱなしに。

それでも一人暮らしなので、文句を言う人はいません。

なので、さっそく今日からストーブのご厄介になります。

灯油は少し前に買ってあります。

今年の灯油はだいぶ安いようです。

2020.10.18.

 

追記です。

久々にちょっと書いてみるが、この記事を書いたのは2年前で、この時ですらストーブを使い始めるのが早すぎると思っていたが、今年はさらに早いです。

今日はまだ7日だが、今日で使い始めてから3日目なので、実際には5日の夜から使い始めているのです。

5日は日中でも12度しかなく、室内はそれにつられて「15度台」にまで低下。

18度くらいまでなら厚着で何とかしのげるが、15度台となるとそれも無理に。

今年は灯油も高いので、何とも困った問題だが・・・・。

2022.10.07.

 

 

さらに追記です。

今年は去年よりさらに灯油が高いが、何とも奇妙な話が。

去年は10月5日には石油ファンヒーターを使い始めていたのに、今年はまだ全く使っていません。

今年は去年より暖かい日が遅くまで続いてはいたが、最近は急に寒くなり始め、今現在の室温は「13度台」に。

が・・・・。

去年は15度台でギブアップしていたのに、今年はなんと、「13度台」でもなんとか耐えていられるなんとか

灯油は3月に買ったものがまだ十分残っているので、今の感じだと年内の分は何とか賄えるかも。

それにしても、去年は15度台でギブアップしていたのに、今年はそれより2度低くても耐えていられる。

防寒対策に大差はないのだが・・・・。

一つだけ去年と大きく違うことが・・・・。

この件に関してはまた改めて書きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長い間ご苦労様でした   ... | トップ | ついにストーブを »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の出来事」カテゴリの最新記事