goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

焙煎釜とパン釜とストーブの火で温まる朝、奥深く味わい深い優しさの「霧ヶ峰 Story」作る。

2022年12月16日 22時26分52秒 | 日記
モーニング焙煎3時間の寒い朝、
それでも昨日と比べてツララの無い暖かさ。
焙煎釜とパン釜、2つの釜に火が入り、
ストーブの火との3つの火で温まる。
午後、予約のお客さんにコーヒーを淹れ、
「霧ヶ峰 Story」をお渡しする。
午後の中程にパンとコーヒーを配達し、
夕方に茅野市内のファミレスで食事をし、
あとから入ってきた大学生の男女グループ、
たぶん諏訪東京理科大学の学生と思われる若者の
オーダーを決めるまでの長く楽しそうな会話を聞いてほっこりする。
写真は、Newブレンドコーヒーの「霧ヶ峰 Story」、
濃く深く爽やかな、奥深い複雑な味わい。
深煎りは、ガテマラ、マンデリン。
中深煎りは、コロンビア、ケニア。
中煎りは、ブラジル、コロンビア、モカ。
一杯のコーヒーに奥深く味わい深い霧ヶ峰の優しい四季の物語をイメージしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焙煎用煙突にツララキラリ。

2022年12月15日 23時57分00秒 | 日記
カリグラフィーとポーセリンアート教室を
午後の森て開催の日、
コーヒー担当は、朝からコーヒー焙煎と
Newブレンドコーヒーの「霧ヶ峰Story」をお客さんにお渡しする。
午後は茅野市ふるさと納税返礼品のコーヒーセット
午後は茅野市ふるさと納税返礼品のコーヒーセットを作り
長野県と神奈川県の寄付していただいた方に発送する。
写真は、コーヒー焙煎用煙突のツララ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場から帰る車のライト見ながら終日焙煎し、ふたご座流星の光芒を見る。

2022年12月14日 22時56分41秒 | 日記
時折雪降る寒空の下、
一日中、コーヒー焙煎をする。
一歩も外に出ず、
昼には無くなった生豆が
午後一に届けられ
スキー場から帰る車のライトを見ながら焙煎する。
夜は満天の星空見上げてふたご座流星群を探し30cmほどの光芒を見る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見の焙煎で雪景色から珈琲色を作る。

2022年12月13日 23時23分41秒 | 日記
白いベールで森が包まれた朝、
久々に降り続く雪が3cm積もり
今季初の本格的雪景色となる。
朝から雪見の焙煎、
昼にはコーヒー配達で雪山ロードを走り、
午後に再びコーヒー焙煎を行い、
コーヒーの香り染み込む。
写真は、コーヒー配達する白い八ヶ岳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日、コーヒー色に染まる一日。

2022年12月12日 23時31分03秒 | 日記
コーヒー大量納品に備え大量の生豆を発注し、
焙煎機クリーニングを午前に行い、
午後の5時間コーヒーを焙煎する。
終日、コーヒー色に染まる一日。
写真は、茅野市ふるさと納税返礼品のコーヒーセット
「標高1200m、山の珈琲屋で体験する珈琲講座」なんて言うおもしろい返礼品もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする