goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

テーブル立て、雨流す、台風接近の定休日。

2016年09月20日 21時55分51秒 | 日記
台風が九州に上陸し和歌山に再上陸した
雨の定休日。
ここ蓼科は、
時折の強い雨と強い風が吹くが、
総じて台風が接近している印象は薄い。

雨の定休日は、
ウッドデッキのイスとテーブルの細木に
水が溜まらないように立てかける(写真)。

明日のコーヒー教室の準備と買い物をし、
昼はデニーズ、夜は餃子の王将で済ませる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休終わって、週末の飛び石に備える。

2016年09月19日 23時58分49秒 | 日記
曇り時々小雨、
窓を閉め膝掛を用意する
肌寒い敬老の日。

午後の森の天然酵母パンを使った
パンメニューのオーダーや
パンをお持ち帰りの方が多く、
週末のパンの予約もいただく。
コーヒーのオーダーも
4名で来店のお客さんは、
午後1時・2時・3時の森・月の夜の森と
段々濃くなる4種類のコーヒーのオーダーをいただき、
すぐに続いて来店の2名のお客さんには、
蓼科プレミアムとマンデリンを淹れ、
コーヒーカウンターは2カ所でお湯を沸かして
テンテコマイ。

3連休が終わって一息ですが、
週末の飛び石連休に向けてもうひと頑張り。
夜、明後日のコーヒー教室の準備をする。

写真は、3連の2in1ティーセット。
今日も何人かのお客さんから質問をいただいた
家の奥さん制作のポーセリングアート作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚、蓼科ロール。深めのコーヒーに合いそう。

2016年09月18日 22時51分18秒 | 日記
朝6時、昨日も今日も花火の合図で
小宮の御柱祭が始まる。
本降りの雨の日曜日、
いつも通りにパンを焼き、
雨滴に揺れる森の葉の重なりを見る。

夕方、自由農園にコーヒーを配達する。
雨の八ヶ岳ロードから見る水田は
蓼科ロールのように美味しそう(写真)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝15℃の冷気の中で天然酵母パンを焼く。

2016年09月17日 23時56分21秒 | 日記
朝5時、15℃、
窓を開け森の冷気を入れ
パンを焼き、コーヒーを袋詰めする。
開店前、
東急リゾートにコーヒーと焼き菓子を配達し、
買い物に寄ったJAの大型スーパで小宮の御柱祭に会い(写真)、
帰り道の湯川地区では御柱曳行と出会う。

夕方、東急リゾートにパンを配達し、
夜、本日の人気No.1だったビーフカレーを
6時間かけて煮込む。

9/21(水)、13時半~、
コーヒー教室を開催します。
内容は、「手網焙煎にチャレンジ」。
会場は、カフェ 午後の森で、
あと1名参加できます。
申込は、カフェ 午後の森にお電話ください。
    電話;0266-68-3455
お待ちしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ秋の観光シーズンオープンか。

2016年09月16日 23時53分24秒 | 日記
明日から秋の連休ウィーク。
晴れの金曜日は、
まだ白々明けの頃からパンを焼き、
コーヒーを焙煎し、
バタバタと開店を迎える。

秋の連休ウィークの前日の午後の森は、
観光のお客さんで賑やかで
厨房に籠ってテンテコマイ。
「来よう来ようと思ってようやく来れました」
とおっしゃるお客さんや
「久しぶり」と来店されるお客さんも、
もう秋の観光シーズンオープンと言う感じです。
写真は、午後の森入口で咲く秋が明ける菊、秋明菊。

夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを配達する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする