goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

チェリータルトに合うコーヒーは、コロンビア?マンデリン?明日のコーヒー教室が楽しみ。

2014年11月25日 23時07分19秒 | 日記
色が落ちた茶色の森を柔らかい雨が包む。
やや暖かい定休日は、
朝にコーヒーの焙煎をし、
明日午前に開催する天然酵母パン教室と
午後に開催するコーヒー教室の準備をする。

写真は、コーヒー教室で
コーヒーと一緒に味わっていただく
「チェリータルト」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中が忙しい、3連休最終日。

2014年11月24日 23時43分59秒 | 日記
3連休最終日、
いつも忙しいのは午前中。
午後のUターン渋滞を避けて
午前中に行動される方で
賑やかな昼前の午後の森は、
お土産に天然酵母パンをお求めになる方も多い。

ここ数日、昼前にはストーブを消す暖かさに、
灯油の消費量も少ない。
ウッドデッキに吊るしていた干し柿がいい感じになってきたので、
まさしく信州のうまさを凝縮したオレンジ色の干し柿を頬張る。

朝、パンを焼き、
原村の自由農園にコーヒーを納品し、
夕方、東急リゾートにコーヒーと焼き菓子を配達する。

写真は、朝の八ヶ岳風景。
最近の暖かさで雪は消えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Myリンゴの木のリンゴの収穫日。

2014年11月23日 23時19分37秒 | 日記
さすがは3連休の中日。
引っ切り無しに来店するお客さんを一人で応接し、
コーヒーを淹れ食事を作る。
家の奥さんは親戚と
Myリンゴの木の収穫に立科町に出かけて
2時間ほど留守の間の出来事。
でも、テンテコマイの真っただ中に
頼もしく戻ってくれ本当に安堵する。

写真は、Myリンゴの木のリンゴ。
夜、塩坪の湯に浸かるが、
昼間の酷使で足がつる。

26日(水)は午前に天然酵母パン教室、
午後にコーヒー教室があり、
13:30~15:00のコーヒー教室は、
まだ2名ほど参加できます。
詳細は、11/5のブログをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Myリンゴの木のリンゴで作った「りんごのタルト」。

2014年11月22日 23時58分52秒 | 日記
3連休初日は、
明るい冬日が差し込む穏やかな土曜日。
ストーブも午後から停止する暖かさに
オープンカーや自転車の方も来店して
さすが3連休を実感する賑やかさ。

写真は、立科町のMyリンゴの木から
収穫したリンゴ6個で作った
今季初「りんごのタルト」。

夜10時8分、
長野県北部でマグニチュード6.8、震度6弱の
地震がありました。。
茅野市では、震度3。
携帯電話からのけたたましい緊急速報の警告音と同時に
ガタガタと短い揺れが来たが、被害は無しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの空に折れ線グラフが浮かぶ。

2014年11月21日 23時52分08秒 | 日記
3連休前の金曜日は、ノンビリ曜日。
全ての車を白くする冷えた朝、
パンを焼き窯に火を入れ温まる。

山々の稜線が青空に折れ線グラフを引き、
夕焼けのピンクの空に
鳳凰三山、甲斐駒、仙丈ケ岳が稜線を浮かべる。
日常目にする鳳凰三山、一度登ってみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする