goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

写真に撮れない見惚れ紅葉を見る、朝の白樺湖。

2012年10月21日 23時57分23秒 | 日記
年に何回か午後の森を訪ねて下さる方に
昨日今日ご来店いただく。
仕事で大門街道を通る甲府の方、
浅草の別荘オーナーご夫妻、
以前の仕事でお世話になったクライアントの方。
何ヶ月振りかで交わす懐かしい会話を楽しむ。

朝、白樺湖に紅葉を見に行く。
道の両側に流れる鮮やかな色の森に感動し、
写真を撮るのを忘れてしまった。

写真は、須坂市の田中家本家庭園のもみじ(10/16撮影)。

大門街道の片側交互通行箇所の夜間全面通行止めは、
今朝5時で終了したそうです。
11/3までの工事予定でしたが思ったより早く完了したと
県から連絡がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉、冠雪、French Blueの蓼科は、青・白・赤の三色旗となる。

2012年10月20日 22時41分12秒 | 日記
来週土日の27・28に
「フレンチ ブルー ミーティング」が
車山高原で開催される。
フランス大使館後援による3000台のフランス車の祭典は、
ルノー、プジョー、シトロエンなどが参加し、
ワイン試飲会、フレンチシネマフェスタ、
シトロエン2CVクランク掛け競争などが行われる。

冷え込んだ午前中、
「カフェ 午後の森」ではストーブを点ける。
写真は、昨日の八ヶ岳冠雪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い頂を紅葉の地平線上に見る。

2012年10月19日 22時48分50秒 | 日記
秋晴れの冷え込んだ朝、
コーヒーを配達する。
蓼科東急と原村・茅野の自由農園を回り、
紅葉の上に白く輝く
八ヶ岳と南アルプスの頂を見る。

写真は、南アルプス仙丈が岳の冠雪。

今夜から大門街道の片側交互通行箇所の工事で夜間全面通行止めになる。
期間;10/19(金)~11/3(土)
    ※10/26(金)、27(土)は除く。
通行禁止時間;21:00~翌朝5:00
大門街道の夜間全面通行止め情報は
これです」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろと、赤と黄が、午後の森に下りてくる。

2012年10月18日 22時41分46秒 | 日記
「午後の森周辺の紅葉はどうですか?」
お客さんから問い合わせの電話が入るこの時期。
・一週間前の白駒池へ向かうメルヘン街道
・一昨日通った白樺湖や白樺湖下の大門街道つづら折り
・原村にコーヒーを配達に通った今日のエコーライン
・お客さんから聞いた今日のビーナスライン
遅い今年の紅葉も
着実に午後の森に下りて来ている。

写真は、須坂市の紅葉の米子大瀑布。
右下のガムテープが、
紅葉を長く留めているようなポスターでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝にコーヒーを焙煎し、夕に栗おこわを堪能する。

2012年10月17日 23時43分01秒 | 日記
午前晴天、午後雨の定休日。
晴天の午前は、コーヒーの焙煎をし、
青空に蒸気を上げる。
雨の午後は、飲食店組合の理事会に出席し、
買い物をする。
夕方、小布施栗の皮むきをし栗ご飯を炊き、
天然酵母パンを仕込み、パウンドケーキを作る。

写真は、昨日、小布施で食べた栗ご飯。
今夜の栗ご飯は栗おこわ。
皮むきで苦労した分、すばらしい栗の香りを堪能できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする