
昨夜の濃霧と雨が早朝まで森を濡らし、
まだ降りそうな天気にパラソルを立てずにオープンする。
元の会社の仲間が別々に2組、
それも夫婦で訪ねて来てくれ、
昔の懐かし話とカフェこぼれ話を楽しむ。
朝に焼いた天然酵母パンをお持ち帰りになるお客さんも多く、
釣り名人からアユの一夜干しをいただき、
別のお客さんからは、立派なキャベツ2玉を両手にお持ちいただく。
東京のお客さんから急遽コーヒーの大量発注があり、
夕方に袋詰め作業をし発送する。
豆の補充に夜まで焙煎作業を行う。
写真は、一昨日に霧ヶ峰で見つけた秋の色。
まだ降りそうな天気にパラソルを立てずにオープンする。
元の会社の仲間が別々に2組、
それも夫婦で訪ねて来てくれ、
昔の懐かし話とカフェこぼれ話を楽しむ。
朝に焼いた天然酵母パンをお持ち帰りになるお客さんも多く、
釣り名人からアユの一夜干しをいただき、
別のお客さんからは、立派なキャベツ2玉を両手にお持ちいただく。
東京のお客さんから急遽コーヒーの大量発注があり、
夕方に袋詰め作業をし発送する。
豆の補充に夜まで焙煎作業を行う。
写真は、一昨日に霧ヶ峰で見つけた秋の色。
久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです。「少年時代」の演奏のプレゼント、ありがとうございました。ありありと25年前の小さな息子の姿が思い出されて胸がいっぱいになりました。
コーヒーもオカリナの演奏もマスターとの会話も、みんな私を元気にしてくれました。八島湿原は快晴で気持ちよかったし、王ヶ頭も今朝は北アルプスの山々が見渡せるほどの青空を見せてくれました。
早朝は気温6度で強風、 しかも霧で何も見えない中、高原植物を見に散策しました。松虫草や母子草がたくさん咲いていました。
7年ぶりにマスターと会えて、王ヶ頭でも懐かしいスタッフの方々と再会を喜び合い、脳も体も活性化されました。🤗 秋には また遊びに行きたいです。
ありがとうございました😊