goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

冷えるなと思ったら雪となり、ウッドデッキに薄く雪残り、見上げれば車山を白くする。

2025年04月15日 23時31分25秒 | 日記
晴れても日差し弱く寒い日、
冷えるなと思ったら午後に雪となり、
ウッドデッキに薄く雪残り、
見上げれば車山を白くする。

スイセンとニラを間違えて食べての食中毒が
発生したので注意するようにと
保健所を管轄する長野県健康福祉部から連絡あり。
これから山菜の季節、よくわからない植物は、
「採らない、食べない、売らない、人にあげない」。
知人や飲食店にあげた山菜やキノコで食中毒になったニュースを毎年耳にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開と晴れと平日、3拍子揃った花見日和にいざ高遠へ。

2025年04月14日 22時10分17秒 | 日記
満開と晴れと平日、
3拍子揃った花見日和にいざ高遠へ。
新聞が配達される前の未明に
杖突峠を越えて高遠城址に登り、
正門前の駐車場で桜見ながら
サンドイッチとコーヒーで
晴れ間の広がりを待って桜雲に分け入る。
タカトウコヒガンザクラの枝と花が濃密に重なる城址をゆっくり散策し、
美術館のカフェで桜を眺めながら桜茶飲む。
帰る頃には風に舞う桜花も見れ、
今年も高遠の桜を満喫し、高遠そばを食べて帰る。
出店していたコーヒー屋さんと
コーヒー話を楽しんでいたら、
元は同じ広告業界と知り驚く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日でブログが5502回になっていました。365で割ると15年です。

2025年04月13日 21時59分10秒 | 日記
お土産にコーヒー豆をお求めの方が多い
雨降る日曜日。
この時期に蓼科を訪れる方は、
温泉とドライブに来られた方がメインで
スキー場もほぼクローズで
ハイキングと登山の方も雨で少ないが、
大型農産物直売所の「たてしな自由農園」は、
雨でも賑やか。
暖かくなってきたが灯油が切れて、
リッター118円の灯油を90リットル購入する。

気がつかなかったが、
今日でブログが5502回になっていました。
365で割ると15年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルデザイン食器を大量に納品し、穏やかな蓼科湖畔でソフトクリームを食べる。

2025年04月12日 23時22分43秒 | 日記
コーヒー豆をブレンドし
試飲チェックをして袋詰め作業。
午後にポーセリンアートで焼いた
オリジナルデザイン食器を
大量に納品し、
コーヒー配達もして
快晴の蓼科湖から八ヶ岳山麓をドライブする。
写真は、甲斐駒手前にテント場もある蓼科湖。
穏やかに風もない湖畔でソフトクリームを食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなにいいことがあると思うよ」とそばにいた女性がつぶやく大きな虹を見る。

2025年04月11日 23時24分07秒 | 日記
雨予報の晴れ間に1キロ国道下ると雨で
また1キロ下ると晴れのピンポイント雨の
山らしい天気の八ヶ岳ロードを走り、
コーヒーを配達する。
新しいカリグラフィー講座の2回目開催に
家の奥さんは公民館でお仕事。
夕立ちの後に八ヶ岳山麓に大きな虹を見る。
「みんなにいいことがあると思うよ」とそばにいた女性がつぶやく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする