蛾遊庵徒然草

おこがましくもかの兼好法師にならい、暇にまかせて日頃感じたよしなし事を何方様かのお目に止まればと書きしるしました。

「衆議院議員総選挙期日前投票所立会人」を務めてみて…

2009-08-31 23:40:37 | 時事所感
8月31日(終日小雨時々曇り)

  一昨日の8月29日(土)、生まれて初めて、『貴殿を平成21年8月30日執行の衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における○○市△△町期日前投票所投票立会人に選任させていただきたくご依頼いたします。…○○市選挙管理委員会委員長…』なる文書をいただき、立会人を務めた。

  指定された当日の8時20分、役場の一室に用意されて投票所に出かけた。会議室らしい部屋に入ると、正面に投票箱が3個置かれ、その向こうに並べられた長テーブルに名札立が置かれその二つには選挙立会人、一番右の一つには選挙管理者と書かれてあった。部屋の右手に受付があり係員が3名ほど詰めていた。

  8時半、関係者といっても、我々を含めて8人ほどだが、みんなそろったところで、事務局職員に促されて、選挙管理者が投票所開所の宣言を厳かに行なった。
すると間もなく、早速、投票者が入ってきた。

  受付に投票所入場券を示す。そこで期日前投票宣誓書に署名させられる。係員が記載の仕方を説明する。当日行けない理由にチェックを入れる等、見ていると1、2分を要する。係員は手元のパソコンの画面にその内容を入力するらしい。
  それが済むと隣に座っている係員から、小選挙区用のピンクの投票用紙が手渡される。それを受け取った投票者は一方の壁際に設置されている記載台で候補者の名前を書き、立会人の目の前の投票箱に1票を投じていく。立会人はその瞬間を見届けるのが役目なのだ。投票用紙を入れるふりをして持ち帰らないかどうかを見届けるのである。

  見ていると、投票した人はそこで先ず、やれやれといった表情をみせて、次はどうするのか?という表情を見せる。係員が待ってましたとばかり、「次は比例代表と最高裁の国民審査をこちらでお願いします」と呼びかける。
  投票者は救われた表情で係員に近づき薄青の投票用紙と、氏名が殺風景に印字された裁判官の国民審査の用紙を受け取り、反対側の壁際に設置された記載台に向かう。

  ところが、比例代表の方はスムーズに記載する人も裁判官の方は一様に首をかしげて困ったなーと言った風情である。
さらに、それをそれぞれの投票箱に入れる段になると、たいていの人がどっちの用紙を残り二つの投票箱のいずれに入れるべきか、また迷っている。

  そこが我々の出番である。待ってましたとばかりに、「裁判官の白い用紙は一番端へ、比例は真ん中の箱へ…」と助け舟をだすだ。

投票を終えた方々は、皆さん一様に帰り際に、丁寧にお辞儀をされていく。こちらも一斉に「お疲れ様でしたー」とお送りする。

  穏やかな選挙風景である。それを見ていて私は先日のTVのニュース番組で、今問題のアフガニスタンでは、大統領選挙を巡って、タリバンの指導者らしき男が、「投票所へ行く奴は殺す」とマシンガンを抱えて平然と言い放っている画像を思い浮かべた。この地球上で一寸場所が離れただけで、何たる違いだろうか…、と。

  それにしても、期日前投票なんて、態々投票しに来る人がそんなにいるのだろうかと思っていたら、これが意外に多いのに驚いた。ほとんど切れめ無しで次から次といった感じだ。
  中には、車椅子を介助者に押してもらってくるひと。目の不自由な人。介助者に手を引かれての知的障害のある様子のひと。若いカップル。ニッカーボッカーの職人さん風の人。実に様々である。
  何方もが記載台の候補者や政党名の一覧表をしばし見つめて記載する様子。実に真剣である。

  その姿を見ていて、一体候補者は、この真剣な投票者の姿を知っているだろうか。少なくとも自分に入った何万票という抽象的な数字に凍結したものの中身がこのように吟味された、それぞれの思いを込めたものの集積であることを思ってみたことがあるだろうか…、と思った。

  今回、私が立ち会った投票所では、8月19日から29日までの期日前投票期間中に、有権者約4千人のうち6百5十人余りが期日前投票を済ませたと聞いた。凄いことである。いかに今回の選挙への国民の関心が高かったことか。
  昨日、夜、深夜まで開票速報を見続けた。その結果は事前に報道されていた、世論調査のとおり、民主党の圧勝であった。

  それは、あまりにも自民党の官僚べったりの、官僚の操る木偶でしかない人形芝居に国民の堪忍袋の緒が切れたということではないか。
  しかし、その陰での国民一人ひとりがその1票に託した切ない思いのたけに思いをいたすことを忘れたならば、その怒りのほどが如何ほど大きなものとなるか、今から覚悟しておくべきではなかろうか。

  私にとっても、今回の歴史的選挙に朝8時半から、夜の8時まで、終日、様々な方々の投票する姿を目にしたことは、またとない掛替えのない貴重な経験をさせてもらえたと思った。
  今後の両党が果たして国民の期待に如何応えていくのか、その動きを見るとき、その背景に絶えず、今回目にした投票者の方々を思い浮かべることだろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿