9/3に44.1万で買った阪急リートを46.8万で売却。
REITの中では一番最近に買ったものですが、利益確定。
別にここを残してもいいのですが、なぜか、新規に買ったものはすぐに売ってしまうことが多いです。
これを「遅く来た奴は早く去るの法則」と呼んでおりますが・・・。
なーんかしらんけど長くPFにとどまっている銘柄がある一方、すぐにいなくなってしまう銘柄もある。
長くとどまっている銘柄はそれなりに理由があるものもありますが、「なんとなく」というものもあります。まあ、なんか「馴染み」ができてきて、売買対象として意識されにくくなってしまうような場合がありますなぁ。
阪急リート投資法人の組み入れ物件の主要なものは以下。関西中心の銘柄です。また下落すれば買い戻すかもしれません。
1 HEPファイブ 231億円 20.67%
2 NU chayamachi 193億円 17.27%
3 汐留イーストサイドビル 190億円 17.02%
4 阪急電鉄本社ビル 112億円 10.02%
REITの中では一番最近に買ったものですが、利益確定。
別にここを残してもいいのですが、なぜか、新規に買ったものはすぐに売ってしまうことが多いです。
これを「遅く来た奴は早く去るの法則」と呼んでおりますが・・・。
なーんかしらんけど長くPFにとどまっている銘柄がある一方、すぐにいなくなってしまう銘柄もある。
長くとどまっている銘柄はそれなりに理由があるものもありますが、「なんとなく」というものもあります。まあ、なんか「馴染み」ができてきて、売買対象として意識されにくくなってしまうような場合がありますなぁ。
阪急リート投資法人の組み入れ物件の主要なものは以下。関西中心の銘柄です。また下落すれば買い戻すかもしれません。
1 HEPファイブ 231億円 20.67%
2 NU chayamachi 193億円 17.27%
3 汐留イーストサイドビル 190億円 17.02%
4 阪急電鉄本社ビル 112億円 10.02%
つーことで、今月のクレジットカードの請求が届きましたが、請求金額が53万円を超えています!。これ、単月での過去最高記録ではないかなぁ・・・。
なんでじゃー?と見てみると、夏に海外旅行に行かれた方がおられまして、その代金の請求がまわってきていたのでした。あとは、アマゾンで買ったズームレンズが3.3万など。
あとは、やはり通信関係のコストというのが結構あります。携帯3台に自宅のフレッツの光ファイバー、あと、プロバイダなど。これで2.4万ほどかかってます。ここはほとんど節約できません。
ガソリンと高速料金で2.2万。
今月の還元率は1.4%程度でした。これはやはり比較的高い数字だと思います。前月からの分も含めて商品券とか図書カード1万円分にはなっています。交換手続きをしておかないと・・・。図書カードをもらっておくかな・・・。商品券は私以外の家族が使うことがほとんどで、今はそれなりに在庫があるので。
メインで利用しているのはオリコカード。
オリエントコーポレーションの株価はと・・・。
まあ、つぶれないで、頑張っていただきたいと思います・・・。
なんでじゃー?と見てみると、夏に海外旅行に行かれた方がおられまして、その代金の請求がまわってきていたのでした。あとは、アマゾンで買ったズームレンズが3.3万など。
あとは、やはり通信関係のコストというのが結構あります。携帯3台に自宅のフレッツの光ファイバー、あと、プロバイダなど。これで2.4万ほどかかってます。ここはほとんど節約できません。
ガソリンと高速料金で2.2万。
今月の還元率は1.4%程度でした。これはやはり比較的高い数字だと思います。前月からの分も含めて商品券とか図書カード1万円分にはなっています。交換手続きをしておかないと・・・。図書カードをもらっておくかな・・・。商品券は私以外の家族が使うことがほとんどで、今はそれなりに在庫があるので。
メインで利用しているのはオリコカード。
オリエントコーポレーションの株価はと・・・。
まあ、つぶれないで、頑張っていただきたいと思います・・・。
DydoからMiU500ミリペット24本が届きました。海洋深層水を利用したもので、確かに軟らかい感じがする水です。
こういう飲料系の当選は嬉しいです。
で、こういうのは、スペースがある時はキッチンの棚にだーっと並べておきます。職場の同僚にもちっょと持っていったりします。
Dydoのプレゼント関係のページはこちら。
飲料系のメーカーは定期的にプレゼントを実施しているところが多いです。よく知られているところが多いので当選確率は高いとは言い難いですが、丁寧におさえておけば年間に何度かは当選します。
こういう飲料系の当選は嬉しいです。
で、こういうのは、スペースがある時はキッチンの棚にだーっと並べておきます。職場の同僚にもちっょと持っていったりします。
Dydoのプレゼント関係のページはこちら。
飲料系のメーカーは定期的にプレゼントを実施しているところが多いです。よく知られているところが多いので当選確率は高いとは言い難いですが、丁寧におさえておけば年間に何度かは当選します。