旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

E-520(50)秋の空、秋の雲

2008-09-24 21:39:49 | インターネット・パソコン・デジカメ
秋の空、秋の雲。

飛行機雲がきれいです。

ちょっと青を強くしすぎましたか・・・。偽オリンパスブルー。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-520(49)あえてストロボ

2008-09-24 00:04:09 | インターネット・パソコン・デジカメ
 最近のデジカメはコンデジでも一眼でも内蔵のストロボがついています。

 小さいものですから光量も小さいですが、夜間や光が足りないところでは、これは便利なものだと思います。

 が、なんかストロボで撮ると、ベタッとした感じの写真になってしまうことが多くて、あまり好きではありません。これは使い方がうまくないということでもあると思いますが・・・。

 今日は夕方に墓参に行きました。もう暮れかかっている時間で、それも曇天でしたので、普通に撮るとなんとなくどんよりとした写真になりがちです。

 なので、あえていつもは使わないストロボを使って撮影。

 ススキですが、まあ、ストロボの方は撮りたいものが強調されてはいると思います。






 E-520を購入してから2ヶ月ほどですが、随分と楽しませてもらっています。販売の方は2強にはまったく及ばないようではありますが、オリンパスには今後も独自のポジジョンで頑張ってもらいたいものです。

 あと、今日、ふと思ったのですが、レンズは70-300ズームを購入して以降は、最初に購入した40-150のレンズを使う頻度が非常に減りました。70-300のレンズはかなり大きいのですが、手持ちでも十分に使えます。そのため、望遠系で300まであるレンズの方を使う機会が増加していて、あとは標準のズームがあればそれでいいという感じになり、70-150のレンズの位置づけが結果として半端なものになっている感じです。

 最近はOMのマクロの方がよほどよく使っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする